季節を感じながら歩く soraの季節散歩

花や空や木や太陽 季節を感じ 気ままに歩くお散歩日記

2011.4.24 春の常泉寺

2011-04-28 | 
先日 神奈川県大和市にある花のお寺
「常泉寺」に行ってきました。







ここに訪れるのは二度目。
前回は彼岸花の季節に来ました。
(そのときの記事はこちら

初めて来たときには
その彼岸花の見事さも感動しましたが
このお寺の独特の雰囲気…河童やら石仏やら…
に ちょっとビックリしてしまいました。










新緑がまぶしくお出迎え。

拝観料は300円です。
彼岸花のときはたくさんの方で賑わっていましたが
今回はとても穏やかな感じでした。







こちらは「やもりんとやもらん」。
奈良のゆるキャラ せんとくん を手がけた籔内佐斗司先生の作品だそうです。

境内には薮内先生の作品がたくさん。

きれいに手入れされているお手洗いにも…









独特のお顔立ち。

そして せんとくん もいらっしゃいました。







ホームページには せんとくん の弟と書いてありました…。

そして薮内先生のメインの作品が「縁結び菩薩」。







ここにも「いもりんとやもらん」がいました。







他にも石仏があちらこちらにあったり…
河童七福神もあったり…
境内のあちらこちらで花と戯れていらっしゃるので
それを見るだけでも楽しいです。










もちろん春の花もたくさん咲いていました。

こちらは芝桜。







そしてこちらはシラユキケシ。







梅の木には早くも実がなっていました。
2月に素敵な花で楽しませてくれた梅…もう実がなっているんですね。

季節は確実に流れていることを実感します。







そんな梅の実を写真に撮っていたら
なにやら不思議な音が響いてきました。

水の流れ? いや水なんて見えないけど…
鉄琴? 木琴? 
ん! 水琴!!!







こちらの 頬杖をついた河童さんの近くに寄ると聴こえてきます。
梅はそのすぐ近くにあったのです。

梅を撮らなければきっと気づかなかったかもしれない。

すっかりその不思議な癒しの音に魅了されてしまいました。

静かな境内で
ただただその不思議な音に包まれ
邪念が取り除かれていくよう…。

音をお届けできないのが残念です。



なので 春のお花をお届け。










こちらはシャガ。
一瞬 地味に見えますが 近づくととても妖艶。

そしてこちらはミツマタ。













こちらの「常泉寺」は
春のミツマタ・秋の彼岸花をメインに
花のお寺としてお手入れされています。

特にこちらのミツマタは「かながわ花の名所100選」にも選ばれているほど。

見頃は4月上旬頃までなので ちょっと終わりに近づいている感じでした。







こちらはハナズオウ。

そしてこちらはいろいろな種類のツツジ。
















春になると本当にたくさんの花が咲き始めますね。

あの寒く冷たい冬はなんだったのか?
でもそこを乗り越えてこそ
この生命力あふれる春が嬉しく感じるのでしょうね。







こちらは山吹。

そしてこんなところにも花? が咲いていました。







そしてこちらはイチョウの木。







春から初夏にかけて
自然界が芽吹き 誕生から成長へと繋がっていきます。

つまり この時期は若いエネルギーに満ちているわけですね。

たくさんの元気を吸収!

と…散策を続けてたら お酒の石仏さまを発見!







そしてこちらでは
河童さんが日向ぼっこをしながら楽しそうにお酒を味わっていました(笑)。







そんなに広くはない境内なのですが
本当にいろいろと楽しめます。

しかも自由に それぞれのスタイルで楽しむことができます。
もちろん 最初にご本尊様に手を合わせることを忘れずに…













藤もちょうど見頃といった具合に咲いていました。

そしてこちらはシャクナゲ。







そして満開の芝桜。










大満足の春の「常泉寺」でした。

こちらのホームページには
今 何が咲いているか 季節のお花の情報が満載です。

駐車場もあるので
ぜひぜひ足を運んでみてくださいね。

そしてその際は 必ず「水琴窟」で耳を澄まし
癒されてきてください!

最後に ちょっとおもしろい石仏さんをご紹介。







何を話しているのかな?









こちらにも遊びにいらしてください♪

メインのホームページ Aozora商店
日々を綴ったブログ  そらそら日記

人気ブログランキングへ






最新の画像もっと見る

コメントを投稿