ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2008/3/23:鎌ヶ谷5-浦和7@鎌ヶ谷

2008-03-27 00:30:57 | 野球観戦/ファイターズ
すべては3回表でした。むう。
それまでスイスイと小気味よいピッチングを披露していた木下。
先頭の青野に初球をガツーンとレフトに叩き込まれたあと、修正がきかなくなりました。
ホームラン打たれてもいいんで、その後しっかりしてくれれば文句ないのですよ。
途端にストライクが入らなくなり、安易にストライクを取りに行くようになり、そこんとこでガンガン打たれるわけで。
あらあらまあまあ、3回表だけで5失点でした。

さて三塁側スタンドに目を向けると神戸の横断幕が。

2年目にして作ったんだなあ、とよーく見ると、大学のOB有志が制作した模様でして。
我が弟よ。せっかくあんたもOBなんだから一口乗ってやったらどうよ(野球部OBでもないのに無茶です)。


なぜかこの日の一塁コーチはイワオ。前日の荒井幸雄とのギャップがすごすぎる。
走塁コーチの適正を見極められてるんでしょうか。
だって今年から三塁が川名なんですけど、どうも苦労しているみたいで。
西俊児ほどひどくはないけど←あそこまで行くと立派なネタではある。


浦和2番手で投げた下敷領。写真撮ったけどボケた(涙)。
大学野球に詳しい友人A君に「見たよー」と言うと「ああ、法政の大引がいた頃の主砲ね」と返事が。
いわく「大引がチャンスに全然打たなかったので、自分で打つしか勝てなかった」とのことで。

<心配だったこと>
・青野が試合後腰を痛そうにさすりながら帰って行った。
・三島がストライク入らずに降板。
(浦和ネタばかりですんません)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/3/22:鎌ヶ谷11-浦和7@鎌ヶ谷

2008-03-22 23:59:21 | 野球観戦/ファイターズ
さていよいよイースタンリーグも開幕です。
マスコミに踊らされている高卒新人がいるせいか、球場にはとにかく人、人、人!!!
心配していつもより2時間早く着いたのですが、この時点で入場列が一塁側ブルペンを通り越していました。
近年鎌ヶ谷の観客動員数が増え、変なお客さんの割合も増えている為、居心地が悪くなっているのですが…。
そんなこんなで、ちょっと時間を遅らせて入場したワタクシです。


最初に目に入ったのが、浦和組の打撃投手を務める定詰。
もういったい何を見に行っているのか不明(笑)。


浦和は3番に紅井さんもといベニーを持ってきまして、卑怯なところを見せてくれました。
え?鎌ヶ谷だってジョーンズ出してるって?一軍での実績が全く違うじゃない!

鎌ヶ谷は新人野手が3名出場。
センターに私が教育リーグでうなった村田、レフトに先日のファン感で大いなる新人っぷりを見せてくれた大平、
サードには中田(正直サード向いてないと思うけど…一塁だと外人と競争だし)。

打順の関係もありますが、新人初ヒットは村田、初打点は大平(勝ち越しタイムリー、ヒーローインタビューも彼)でした。
中田は変化球投げられると態勢崩れますね。
まあ高校野手は長い目で見てあげないと(って大平がスライダー打ってるんだよな…)。


で、村田はやっぱり凄い。脅威の足の速さ。
工藤一軍昇格に伴う鎌ヶ谷センターの穴がすっぽり塞がった感じ。
教育リーグで見た時も思いましたが、割と早いうちに一軍行けるんじゃないかな。
試合後にサインと写真をお願いしたのですが、ものすごく丁寧な子だと思いました。


さて試合の流れを記述しておりませんが…スコアの通りグダグダな試合でして。
先発は金澤と田中良平。金澤は相変わらずテンポ悪い。防御率に見えない悪さが目立ちます。
良平は3回まで良平らしからぬスイスイ投球だったのが、4回に打球が足に当たった後がいつもの良平だったわけで。
4回裏は打者12名、8得点の猛攻となってしまいました。
厳しい場面でリリーフに出されたのが新人の阿部。期待されている様子がわかりますね。

本日一番しびれた場面。
9回表、11-5でリードしている場面で中村ヤスが登場。
四球やら甘いボール連発でとにかくアウトが取れず、2失点で1死満塁の場面で菊地に交代。
一番三振が欲しいところで落ちるボールで空振り三振。
しかも浦和では強打者の青野相手。
受けるキャッチャーが経験の浅すぎる尾崎というのもあり、落ちるボールを投げるのは勇気が必要。

…ところでタイガースさんとのトレードってもうやめませんか?

金村とか正田とか返してもらわなくていいので、金澤と中村ヤスをクーリングオフしたいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/3/20:L1-Bs2@西武球場

2008-03-20 23:49:03 | 野球観戦/オリックス・サーパス
今日は友人T嬢と極寒の所沢へ。
ダウンジャケットに毛布にショールにカイロに手袋、断熱シートの敷物を装備。
…それでも冷たい雨が降りしきる西武球場は寒かった…。

三塁側のスープ屋にわくわくしながら行きますと、
汁物メニューがもつ煮オンリーになっとりました。
夏になったらトマトスープは復活するのでしょうか。
相変わらずおいしかったです、お兄さんありがとう。
実はこのスープ屋(もつ煮屋と言うべきか?)がメインのつもりで足を運びました(笑)。

正直西武ファンでもオリックスファンでもないし。
(T嬢には「オリックスファン」って言ってもいいのでは、と突っ込まれましたが)

試合前に流れる男性アナウンスの声に聞き覚えあり。
文化放送の戸谷アナでした(現在は退職されてフリーですね)。
初代ライオンズナイター(という名の野球バラエティ)アナですよ。
「はっきり言ってライオンズ贔屓です」のキャッチコピーは未だに忘れません。
ホントに他球団ファンにはムカつく放送でした(笑)。

試合前の国歌斉唱に松崎しげるが来ました。相変わらず黒いなあのおっさん。
2年ちょっと前に松山に行った時、帰りの空港の喫煙所で紫煙をくゆらせてるのを見かけましたが。

さて栄えある開幕投手は涌井と金子。
投手戦なのかお互いの打線が寒いのか、よくわからん試合でした。
今日つくづく思ったのが「守備って大事だね」ということ。
ラロッカを後ろから眺めるのは結構楽しいことが判明。
これからもちょくちょくやってみよう(笑)。

まあ今日の試合で一番のチョンボをしたのは、実質2エラーのナカジーでも、
怠慢キャッチングのカブレラでもなく、
9回裏2アウトになったところでのウグイス嬢ですな。


「試合終了でございます」

えええええええええっ??

ところでこの試合でG.G.佐藤の今季1号ホームランが飛び出したわけですが、
このボールをレフトスタンドで拾ったのが友人O氏。
お写真を頂きましたので掲載しておきますね。


念のため申し上げておきますが、この友人O氏はバリバリのファイターズファンです。
私と同様青牛ユニなんか着ちゃってますが、間違いなくファイターズファンです、はい。
…思考が似てるみたいなんです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008/3/16:M4-YB5@マリン

2008-03-17 00:23:45 | 野球観戦/その他
オープン戦でフィールドウイングシート。
ここの球場のフィールドシートはファールが飛んでくる確立が高い気がするんだよねえ。
特にはじっこの方が。

それはさておき。
唐川くんのお披露目会だったのかな。1イニングだけ投げました。
クセのない綺麗なフォームしてますね。育ちの良いフォームというか。
高卒新人にプロの厳しさを教えられているYB1,2,3番打者の皆さんて…(ハムも人のこといえない)
具体的に仁志とタクローさんと吉村君なんですが。
ひとつタクローさんの名誉のために言っておきますが、
1球ジャッジのおかしいボールがありました。
どう見てもボール球をストライクとコール。
タクローさん激怒。バット投げつけてグローブ投げつけてヘルメット投げつけて。
あれは怒っていい。

恐らくロッテの本来の先発は久保。
よく出来てると思います。

横浜は寺原。
そういえば一軍初先発の時やたら煽られたよなあと思い出してましたが。
出来は上々の様子です。

さてこの試合で問題があるとすれば大西なんですが。
友達出来たのかしらと心配してあげてみれば、途中出場のレフト守備で2回やらかしました。
それ以降レフトに打球が飛ぶたびに、YBファンの皆様の悲痛な叫び声が(苦笑)。
このトレードが意味の無いもの(というかお互い不満分子を放出したかったのかと)だとお分かり頂けたようです。
交換相手の守備力もこんなもんですし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽決定

2008-03-16 23:53:12 | 野球雑感
前述の日記に書いた広島市民球場の開幕シリーズ。
やっぱり行くことにしました(笑)。
4/5の午前中の飛行機で広島へ。
横浜戦を見て、その日の夜のうちに神戸へ移動。
予算の都合で高速バスにする予定です。
球場の隣がバスセンターって便利だ(笑)。
神戸で宿泊して、4/6のBs-F見て、夜の飛行機で帰京、千葉に戻ります。

1便早く行く友人H嬢と空港で待ち合わせをして行くのですが、
彼女は日帰りで帰京の予定であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする