川べのお茶

旧ブログから引っ越ししました。
仕事のこと、暮らしのこと、時々ぼやき(?)

行く年 2015

2015-12-30 | いろいろ
昨日で仕事納めでした。




とはいいつつ、
やはり現場は大工さんたちが「もう少し!」と頑張ってくれています。
社長も、Mさんも、それぞれの現場へ顔出し&片づけ。
私もこうしてPCの前。
今年もブラック?体質、健在です。笑




年賀状が、半分書き終わりました~!

ご挨拶面は印刷するのですが、
宛て名は毎年手書きしております。
時間は掛かるのですが
あの方この方、お顔を思い浮かべながら
ヘタな字ではありますが1枚ずつ書いていると
「1年が終わるな~」と感慨深いものがあります。
(・・・こんなことしてるから、
 ウチの賀状は到着が遅いんですね。すみません)




先日、事務所を訪ねて下さった新規のお客様が、
もろもろのお話のあとこちらをご覧になって、
「ブログ、書いてらっしゃいますよね」


 ・・・はい。

「語り口が似ているなと思って」とにっこり。


インターネットに載せるということは、
どなたでもご覧になることができるわけですが、
直に「見て(読んで)ますよ」と伺いますと、
けっこう、いやかなり恥ずかしいものですね。
ほんと、脳内ダダ漏れ文章をお目にかけてと恐縮する思いです。




稚拙な文章で、
少しでも私どもの仕事がお伝えできているか判りませんが
ご訪問下さった皆さま、本当にありがとうございました。

来る年もどうぞよろしくお願いいたします。
 


   明年は1月8日(金)から営業いたします。よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オソロシイ話 その2

2015-12-27 | いろいろ
ということで、オソロシイ話第2弾。
これは前記とは別のメーカーさんから。



最近のトイレの構造として、
下の便器部は陶器、便座・タンク部は樹脂(プラスチック)の組み合わせが一般的ですね。
昨日もちょっと書きましたが、
陶器と樹脂では取扱いがまったく違う。
陶器は傷がつきにくく、薬剤の浸食も受けにくいため、
「ブラシでごしごし」なんていう扱いでも大丈夫。
一方、樹脂部にこんなことをしたら、大変!
何せ取扱説明書にも、「乾いた」トイレットペーパーで拭いても傷つきます、とある位です。
 

・・・乾いたトイレットペーパー、は実践済みです(by自宅)。
本当にいつの間にか、細かいキズがいっぱい付いてます。泣


ともかく柔らかく濡れた布(紙)で、
洗剤も便器用(いわゆるトイレ○ックなど)をそのまま使うなどもっての外、
どうしても使いたかったら台所用洗剤(中性)でと、メーカーは明記しています。

この(ある意味)デリケートな素材が便器部にも使用され、
しかも習慣的に従来の便器と同じ手入れをされるとどうなるか。
そう、すっきりしたデザインと、
「タンクに台所洗剤を入れて流すたびにきれいにお掃除」を謳う、
あのトイレです。


 トイレリフォームされたあるお宅、
 「便器のフチ無」デザインにひかれ、P社の製品をご採用。
 ご検討中も、もちろん引渡し時にも
 お取扱いはご説明し、取説も読んでくださったのですが・・。
 ついつい「いつもと同じように」
 スポンジブラシでさささとお手入れされていたそうで。
 奥様曰く「何か掃除した気がしなくて、ついね・・」
 そう、ここの奥様もキレイ好き。


半年後、便器部内は細かーいキズに汚れが入り込み(!)
掃除するごとに上乗せされ、中全面が何とも形容しがたい色になったしまったそうな。
・・・うわあ。


トイレしかり、システムバスしかり、
最近の住宅設備は樹脂製部分が多くなっております。
しかも成型技術が進歩したためか従来より薄く軽く、
もちろんメリットはありますが
取扱いにはより一層注意が必要だなと感じました。
面倒でも取説はしっかり読んでいただいて、
推奨する洗剤、やり方でお手入れいただくことが
結局は「キレイ」を長く保てると思います。
お引き渡しする側としても、
ここはしっかり、くどい位にお伝えしなければいけませんね。
ごしごしやらなきゃ掃除した気がしない!という頑張る皆さま、
はやる気持ちは押さえて「適材適所」なお掃除をお奨めします。





 年末大掃除なんて誰が考えたのよと愚痴りつつも、
 やらずにはいられない、これは日本人のDNA?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オソロシイ話

2015-12-26 | いろいろ
クリスマスも終わり、いよいよ今年も押し迫ってまいりました。


みなさーん、大掃除は進んでますかー。


一極集中型、賢く計画分散型、じっと手を見る型、
いろいろかと存じますが、年の瀬は容赦なくやってくる。


・・・換気扇だけは何とかしたいです。泣





先日、設備メーカーさんから聞いたトイレ掃除にまつわる話。


 その家の奥様はとてもキレイ好き。
 特に新しくしたトイレの掃除は念を入れてらしたそうです。
 ある日、ウォシュレット部(あ、メーカーばれた)の下から、
 赤黒い液漏れ(!)が。
 調べてみると、なんと中の基盤部品が腐食していたそう。


なんでこんなことにー!
キレイを保つべくお掃除は念をいれていたのにー!
嘆く奥様(そりゃショックです)。

原因はなんと、トイレ用洗剤でした。
この奥様は便器内にペーパーを敷き詰め、
洗剤でひたひたにし(いわゆるパック状態)、
しばらく放置ののちブラシで洗い流す、というやり方で掃除されていたのですが、


今のトイレって自動脱臭機能がついてますよねえ。


どうもパック中の洗剤の揮発成分?を脱臭機能でもって内部に吸い込み、
結果部品類が腐食してしまったという・・・。
トイレを新しくされて、わずか数か月の間という出来事です。





教えて下さったメーカーさん曰く、
「清掃用の洗剤は、なるべく中性の優しいもので!
 僕は伺ったお宅に○○ポールが置いてあったら回収します!」

そう、あの強力な酸性洗剤をお使いだったのです。
(逆に言えば、それだけ汚れ落ち効果が高いともいえる)
トイレ掃除といえば○○ポール、
もちろん陶器部は酸性洗剤であってもまったく差しさわりありませんが、
脱臭機能によって中に吸い込まれてしまっていたとは、
最近のトイレの多機能性がアダになった、というところでしょうか。
何ともオソロシイ話です。




この話、続きます(たぶん)。




  キレイな写真で場を和ませた(つもり) 

某洗剤を否定する意図は全くございません。
「汚れを落とす」ことの効果は疑いようもないところです。
要は使い方の問題、気に留めていただければと記事にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました!

2015-12-22 | 現場のこと
飯能市O様邸、現場見学会は無事終了いたしました。
参加いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。


  気持ちの良いお天気の日になりました。



今回はお引き渡し前の個人のお宅ということで、
1組1組日時をご指定いただいての見学会となりました。
参加いただいた方々の家づくりの思いなども伺いながら、
「技拓工房の家」をじっくり見ていただくことができ、
有意義な見学会になったと思います。





お家の様子をちょっと。

















そして、大切な新築の家を快く内覧させていただいたO様、奥様、
本当にありがとうございました!


  見学会前日に、O家の奥様、Tちゃんと。
  Tちゃんの愛らしさに「オニ」の顔もほころんでおります。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成現場見学会のお知らせ

2015-12-12 | お知らせ
今年春先の着工から7か月超え、
飯能市のO様邸がいよいよ完成(の予定)です!



木とモルタル左官仕上げが印象的な外観は
施工中から道行く方の視線を集めていました。





玄関からスッと伸びるタイルの床。
LDKの床は無垢のナラ材。
壁の仕上げにもヘリンボーン貼などで変化を付け、
その中をオーダーしたアイアンのストリップ階段が引き締めます。



2階の洗面室、
ここもステキなんですよ!



床、壁ともタイル仕上、
掃出し窓からベランダに続きます。
暑い季節になったら
お風呂上がりが気持ちよさそう!



さまざまな工夫を凝らしたこのO様邸を、
今回お施主様のご厚意でお引き渡し前に内覧させて頂けることになりました。
(O様、奥様、ありがとうございます!)


日時は 12月19日(土)、20日(日) の2日間、
午前9時から午後4時ころまでを予定しています。

これから家づくりを検討されている方、興味のある方はどうぞご連絡ください。
詳細をご案内させて頂きます。

   Eメール:info@gitak.co.jp
   電話:04-2962-6335       担当:水村


 O様邸の他の記事はこちらから → 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする