私のお気に入り。
誰もが耳にしたことがあるであろう、ミュージカル映画のナンバー。
(カバーはジャズの名曲でもありますね)
この時期、
なんとなく頭の中でこの曲がリフレインするのは、
↑ このJR東海のCMのせいでしょうね。笑
先日外構工事のご相談に伺った、
お引渡ししたばかりのお宅。
奥様に住み心地はいかがですか、とお尋ねすると、
「もう最高に快適です。
丁寧に造っていただいた事が良くわかります」
と、満面の笑みで答えて下さりました。
建物自体もさることながら、
暮らしながら目に入ってくる
造作の納まりやラインの通り、
「そう、わたし、こういうのが好きなの!て
毎日感動しているんですよ」
気に入っていただいているところは、
まさしく技拓工房がこだわって造っている箇所でもあって、
細かくご説明したわけではないのだけれど、
「わかって」下さっているのだなあと
こちらの方が感激してしまいました。
バラの雫、子猫のヒゲ
磨いたやかんの銅の色、
暖かいウールの手袋
茶色の紙包みをヒモで縛ったもの
それが私のお気に入り
青いサテンのサッシュを締めた白いドレスの女の子
まつ毛にとまる粉雪
白銀の冬と
雪どけの春
それが私のお気に入り
悲しいときは
大好きなものを思い出してみるの
そうすれば
それほど悪い気分にはならないわ
気に入ったもの。
大好きなもの。
それらが日々そばにあることは
小さなことですが「幸せ」と言えるのでは、と思います。
そのお手伝いが少しでもできるのならば、
つくり手としては最高に嬉しいことだと改めて感じました。