都内では桜の満開宣言も出たうららかな日。
青空に高々とクレーンが伸びます。
真新しい材が次々と組み上がっていきますが、
本来上棟としては当たり前のこの場面が、とてもありがたく思えます。
一昨年から続くウッドショックが、構造材は何とか高値安定で落ち着いてきた矢先、
今度は構造用合板が市場から姿を消してしまいました。
在来木造工法では欠かせないこの「構造用合板」、
針葉樹合板ともいい、原材料の産地の半分位はロシア。
おまけに小麦粉が接着剤としても使われているらしく、
この原産地が世界1/3の生産量を誇るロシア・ウクライナ。
需要と供給のバランスが大崩れで、
ウッドショック以来不足がちではあったのですが、
ここにきてほぼ欠品状態になってしまいました。
「ウクライナ情勢」として日々胸が痛むような情景が報道されていますが、
まさかこんなところにまで飛び火がきたか、という思いです。
世界のどこかで起こる出来事は、
今や安穏に思える場所にあっても、日々の生活と決して無関係ではないと改めて実感しています。
そんな中、弊社社長以下皆で懸命に手配した文字通り「宝物のような」木材が
ひときわ輝くように思えました。
桁の出が大らかな、「技拓工房らしい」建物です。
滑川町・N邸、無事の上棟です!
青空に高々とクレーンが伸びます。
真新しい材が次々と組み上がっていきますが、
本来上棟としては当たり前のこの場面が、とてもありがたく思えます。
一昨年から続くウッドショックが、構造材は何とか高値安定で落ち着いてきた矢先、
今度は構造用合板が市場から姿を消してしまいました。
在来木造工法では欠かせないこの「構造用合板」、
針葉樹合板ともいい、原材料の産地の半分位はロシア。
おまけに小麦粉が接着剤としても使われているらしく、
この原産地が世界1/3の生産量を誇るロシア・ウクライナ。
需要と供給のバランスが大崩れで、
ウッドショック以来不足がちではあったのですが、
ここにきてほぼ欠品状態になってしまいました。
「ウクライナ情勢」として日々胸が痛むような情景が報道されていますが、
まさかこんなところにまで飛び火がきたか、という思いです。
世界のどこかで起こる出来事は、
今や安穏に思える場所にあっても、日々の生活と決して無関係ではないと改めて実感しています。
そんな中、弊社社長以下皆で懸命に手配した文字通り「宝物のような」木材が
ひときわ輝くように思えました。
桁の出が大らかな、「技拓工房らしい」建物です。
滑川町・N邸、無事の上棟です!