川べのお茶

旧ブログから引っ越ししました。
仕事のこと、暮らしのこと、時々ぼやき(?)

昼休みの仕事

2017-06-30 | 現場のこと
内部造作工事真っ只中の入間市・O邸現場


昼食を終えた棟梁が、
静かに鑿(のみ)を研いでいます。

 

「技拓さんの仕事はこれを研いどかないと始まらないから。笑」


いつもの事ではあるのですが、
こうした光景を見ると
ウチの現場はまさしく「職人の手仕事」で
成り立っているのだなあと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い時期には・・・

2017-06-26 | いろいろ
この時期のお昼の定番は、やはり冷たい麺類。
きりっと冷やしたそうめんなど
暑くて食欲がなくてものどを通りますよね。



 揖保乃糸HPより写真お借りしました

先日住設メーカーの営業さんに伺った話ですが、
ショールームにキッチンの見学にいらっしゃるお客様、
今くらいから夏にかけては
圧倒的にIHを選ばれるそうです。

・・・そう、
食べるときは冷たくても、
鍋前は暑いのよ!
と、料理する方の声が聞こえそうです。
ウチはガスなのですが、
IHにリフォームした友人に
「そうめん茹でても暑くないよ!」と言われ、
イラッ(笑)としたことを思い出しました。
おまけに吹きこぼれの心配がないので
麺の投入後くるりとほぐしたら
あとはタイマーにお任せ、で大丈夫とか。
・・・うーん、ちょっと羨ましいぞ。


反対に冬場はガスを選ばれる方が多いとか、
(直火は目にも暖かいですものね)、
通年で使うものとはわかっても
やはりその時の「体感」は大きく影響するようです。


 当社事務所は床暖房を入れているのですが、
 そういえば冬場にお打合せを事務所でされたお客様は
 床暖を選ばれることが多いです。
 今は想像しただけで「うは~」となってしまいますけれどもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ・施工例を追加しました。

2017-06-24 | お知らせ
技拓工房のホームページ「施工実例」に
新しく飯能市のM様邸を掲載しました。




このブログへも何回か登場いただいているM様邸を
改めてホームページ上でもご紹介いたしますので、
どうぞご覧になってください。


  技拓工房HP → 
  
  飯能市M様邸の記事 → 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市K邸、断熱工事

2017-06-23 | 現場のこと
この日は入間市・K邸の断熱工事です。

梅雨の中日、
ただでさえ蒸し暑いのに、現場はサウナ状態。
(吹付フォームの飛散を防ぐため、びっちり養生しています)



 職方さん、ご苦労様です。


K邸は設計事務所物件なこともあり、
内部壁も少々複雑な造りです。
通常の敷き込みの断熱材だと
どうしても断熱のムラができやすい。
その意味でも
今回採用の吹付硬質ウレタンフォーム断熱工事は
良い選択なのではないでしょうか。




 入間市K邸の記事、こちらもどうぞ → 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異臭騒ぎ

2017-06-17 | いろいろ
少し前の事ですが、
朝、事務所の玄関を入ると
「何か」微かに匂う…。



 話題が何なので、この春の花の写真でも。


人の動きがあると拡散してしまうのか、
日中はあまり感じませんが、
朝一番の事務所玄関から水回りは、確かに匂う!(ショックです)

まさか排水管?
お茶を入れるためのミニキッチンとトイレ内の手洗いがあるのですが、
そういえば家のキッチンほどには気にかけて掃除していない・・。
基本お茶を飲む位と、油断してたか?
  



 以前あるショールームで聞いた話ですが、
 流しの下にある排水のトラップ、
 本来はここに溜まる水で、排水本管からの臭いを防いでいるのですが
 流しを使わないままだと
 このトラップ内の溜り水から匂いが発生してしまうことがあるそうです。

 暑い時期、
 旅行から帰って「なんとなく、生ゴミくさい?」と感じたら
 大概コレが原因とか。


ミニキッチンは排水管が樹脂なので
暮れに学んだ通り圧送式で、
トイレ手洗いは金属性なので念のためパイプ洗浄剤を使って、
それはもう念入りに洗い上げました。

が・・・。


やっぱり、朝一、臭い(ハッキリ言った)。

後はどこよ、掃除する所ないよ。とスタッフMさんに泣きつくと
(彼も気が付いていました。後のメンバーは花粉症で頼りにならない)
ちょっと点検してみますね、と頼もしいお言葉。


 左がトイレ手洗い、右がミニキッチン。

ミニキッチン下は
排水他もろもろの目隠しの為木のパネルを立てているのですが
これを外し、「排水管自体はきれいですよ。変色してないし」とMさん。
「なんだろね。・・・あ」

床から立ち上がった排水管と流しから下りた排水パイプ、
そのジョイントの部分はゴムの蓋状の部品でしっかり抑えてあるのですが、
それがわずかに排水管から外れて、浮き上がっていました!
これでは排水管直結(トラップ部はその上部)、臭いも上がるはずです。
(写真は、自重いたします。笑)

たぶん掃除の際、掃除機のヘッドを隅に突っ込んで
ひっかけて上げてしまったのかと思われます。
気が付かなかった・・・。
というか、まず始めに疑う箇所でした。
トラップ部ばかり気にして、「大元」を見逃していました。
「灯台下暗しですね」おっしゃる通り。

翌日からはまったく匂いません。
・・・でもまあ排水管はきれいになったから!
(負け惜しみ)
少々おマヌケな、当社の異臭騒ぎでした。



*****

 排水管の「圧送式」掃除、今一つわからないという声をいただきましたので。



 
 シンクに皿洗い時位の温度のお湯をはり、
 食器洗い洗剤を入れて、シンクから溢れる位アワアワに泡立てて
 (ついでにシンク廻りのカゴ類も漬けて洗ってしまいます)
 排水口の蓋を外して、一気に流します。
 ガゴボボボ・・と「流した感」溢れる音がする位に。
 あとはシンク内を流しておしまい。
 週一の作業で、本当にすっきりとなりますよ!
 中には毎日習慣にしているというツワモノもいらっしゃいます。笑
 それでも使っているのが台所用中性洗剤ですので、
 もろもろ傷みがないのがこの方式の良いところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする