Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

Furious その一

2005-09-08 12:20:55 | ノンジャンル
Furiousの制作始めました。

パッケージはかっこいい

つばさ
デプロンっていうらしいけど、昔、駄菓子屋でこの手の飛行機売ってたな~。曲げると簡単に折れるし、EPPじゃないっす!!
この時点で制作意欲減退。

機体
小粒の発泡スチロール製、これもEPPではない!!
でも比較的丈夫。
AXi 2212/34は大きくて・・(ハイパワー剣浴E貫徹)、機体に当たる部分をはんだごてで溶かして整形。

搭載予定メカ
モーター:AXi 2212/34
受信機:ハイペリオン、4ch
アンプ:ノバテック25A
サーボ:Waypoint W-60 x3個
バッテリー:Tahmazo 1500mAh, 3cell

そろえるとやる気になってくるから不思議どす。

翼にカーボン
3mm幅のカーボンを主翼の前縁・後縁にはりつける・・・むずかしい~。

カーボン付けの図
接着剤はX≠Qがなくなったので、買い置きしていた小西のSUを使用。
乾燥速度が速いので急がねば~。透明さがX≠Qよりグッドです。

圧着させていると、ばきっと音が・・・、つばさが飛行前に骨折しました・・・泣・・・。
今日はここまで・・・と、朝の三時ですが酔っぱらいがガレージの前で寝てます・・。
起こさないようにガレージを閉めましたとさ。