シューストリングmini完成 2005-12-21 16:31:23 | ノンジャンル メカ積み完了 総重量455g 重り無しで重心合いましたが結構重いですね~FRP胴体が前世代っぽく頑丈なせいでしょうがやはり中翼機は強度的にもそうなるのかな。ゼッケンはターン時に真っ直ぐ見えるように貼らんとあかんのに向き間違いました。 Tahmazoダクトの電流測ってみました。 TP1320/3 + Hyperion Titan20 ・B20-15L → 12.5A:余力ありなので4cellでも良いかも ・B20-26S → 10.2A:ちょっと過負荷 手に持った感じ推力は結構違います。セイバーも15L積んでたら延命できたと思われ。 « 年度決算 | トップ | Me163 その2 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (も@) 2005-12-22 13:27:08 B-20シリーズは、4セルの電圧には耐えられないでしょう。Tahmazoのダクトは55mmですが、60mmのアルファのダクトよりピッチが深く高負荷です。もう少し電流が流れると予想してたのですが・・。12.5Aは低いですね。バッテリーが劣化してませんか?うちのでも計測してみます。 返信する Unknown (aquila) 2005-12-22 20:00:38 15Lでは18Aあたりに来てほしいですね。バッテリーは一応バランスも取れてるみたいですが。やはりマッチングが良いのはTahmazoのモーターでせうか。 返信する 規約違反等の連絡
しょう。
Tahmazoのダクトは55mmですが、60mmのア
ルファのダクトよりピッチが深く高負荷です。
もう少し電流が流れると予想してたのですが・・。
12.5Aは低いですね。バッテリーが劣化してま
せんか?
うちのでも計測してみます。
バッテリーは一応バランスも取れてるみたいですが。
やはりマッチングが良いのはTahmazoのモーター
でせうか。