Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

LiftOff熟成中

2005-09-16 14:49:41 | ノンジャンル
B20-15L+ModelMotors遊星ギアにてLiftOff xxsテストしました。
上昇角約30度で十分登ります。上空はけっこう不規則な風でしたが侵入性が良いので無問題、しかし旋回中にアップ引きすぎると軽量(装備重量たぶん630gくらい)な為かすぐ速度が死にます。翼端からコロッと逝く事は無いのですが常にスピードに乗せてナンボの機体みたい。

スャCロンは現在40度くらいしか上がりませんがこれでもフルに出したらエルロン効かず。かつ頭上げになるのでダウンmix必要。ほんとはアップ引くくらいスャCロン上げるらしいがちょっと厳しい・・・逆にもうちょい上げ角を少なくしてエルロンを効かすか・・今後の研究課題ですな。

しかしギアダウンは煩いですね~Hackerでも初めからマクソンがひっついたやつは静かなのかな?(B40-9Lマクソンは持ってるけどまだ使ったこと無し)

Furious その三

2005-09-15 11:46:24 | ノンジャンル
期せずして、こちらもほぼ完成。


リンケージがまだですが、この時点でTP1320/3セル搭載設定だと
377gです。


Axi2212/34にペラ11x4,7+リモRセルは推力660gを発揮

複葉機らしいアングル


飛ばすのに飽きたらこいつに下駄を履かせて水上機化がいいかも。

Furious その二

2005-09-13 11:28:35 | ノンジャンル
メカを積んで、ステッカーを貼ったら飛行機らしくなってきました。

ピンぼけ


主翼補強用のカーボンロッドが3本しか入ってません。
複葉機なので前縁後縁で4本必要です・・・。なんでや~。
説明書でも上翼の前縁は補強しない設定です。
ちゅうとはんぱやおまへんか、うるとらふらいはん。

ハイパー路線で逝きますので、追加で工作しちゃいました。
ついでに設定のない尾翼も前縁・後縁・舵面をカーボン補強!!
尾翼補強の図

重量がどれくらいになるのやら・・・。