Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

SU27その3

2006-07-05 16:21:14 | ノンジャンル
サーボ搭載しました。

Hitec HS81 x2、強力です

このジェット風蓋の上からもっかい透明プラひっつけるらしいけど重くなるのでパス。

よく解らん造り・・・

モーターマウントは単に檜棒を接着してあるだけ。プラパーツも必要ないのが一杯付属してたしやはりHongKong製は謎多し。
と、ここまで作ったところでメカ載せてみたら激テールヘビーが発覚~もうちょい軽いパワーユニットにすべきか・・?

同時多発製作

2006-07-03 12:58:50 | ノンジャンル
同時に並行して作っているのでなかなか進みません。

MiniBeeはアンプを20Aから10Aに換えたので10gの軽量化。
バッテリーをKOKAMからハイペリオンに交換して4gの軽量化。
しかし重心があわなくて重り4g追加。なんのこっちゃか・・・。
MiniBeeは280gで熟成されました。

続きまして、
やかんづるはぶったぎり!!
入刀の図
補強のカーボンが<あだ>になってます
機首を短くすると重心位置が合わず・・・。どうしましょ。

続きまして、
EleBee渾身のリニュウアル。
すっきりの図
アンプを翼内に納めました。

モーターのスラスト軸調整
翼中心(だいたいね)に合わせました。

バッテリーベイを新規に作成
新意匠!!
Aluraの翼の切り出し破片を利用、EPP製ベルクロ止め。

EleBeeハイスピード仕様の完成です。
全体の図
モーター:enPower/2600kv(ぱちWarp 4)
アンプ:enRout/25A
ぺら:APC 5.1x4.5: 33Aで危険。
  :APC 5.0x5.0: 26Aでバースト使用なら許可。
バッテリー:ThanderPower/2100/3cell

SU27その2

2006-07-02 18:54:04 | ノンジャンル
主翼接着中

とりあえずテールエレボン用にロッドは左右独立で動くように出来ました。
う~ん何かエレガントではない作りですなぁ・・・一気に完成させんとモチベーションが途切れそうなキットです。

X5ヒッチ旅から帰って来て近畿道降りたら丁度ラヂ天の前を通るので思わず寄ってみました。K商ムスタング逝きそうでしたが箱がデカくて思いとどまりました。