Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

土手ソア機烈伝

2013-03-23 14:53:00 | ノンジャンル
今まで土手の餌食になった機体ンゴwww ←まとめサイト風


Simply the Best
Salsa
Alula
Binary900

Alulaは御存命ですけどね。
あと、成仏してないけど低性能で萎えたのは、SwingHyperwingMPX FoxMerlinBinox9等。


~土手機の、リフトへ行くとて、三機四機、二機三機など墜ち急ぐさへあはれなり~ (清少納言)

ロールアウト成らず

2013-03-19 15:46:00 | ノンジャンル
Binox9テスト

思ったより重心が前過ぎてまず錘5g除去。
片方のサーボから異音とともになんとなくニュートラルずれてきたような(暗雲)
でもめげずにグライドテストしてたらホーン外れて終了・・・。



家でも外れたんですけどまあ行けるかて対策せんかったらやっぱり外れた♪やる気ねぇ~。
飛びはAlulaを軽ーくしたような感じでしっとりしたものではありません。ルックス以外に取り柄無して感じ。

Binox9

2013-03-17 20:53:00 | ノンジャンル
MarjoSALは重過ぎて萎えたので次は故Binary900改を無尾翼化。もうええて。



元のャbドは間違って捨てたっぽいのでMPX FOX胴体流用。

どうでも良いK-サーボ()起用

重心38mm(スパーちょい前)設定で重量123gとなりました。
(参考:Alula→180g、Binary900→152g)


Ydgwにてmini TopSkyセッティングの続き、ブレーキ時姿勢が乱れるのは中間ャCント設定したら安定して降下するようになってきた。ちょっと風あったらほとんどその場降下でナンボ待っても近づいて来ないので歩いて掴みに行ったくらい♪



ランチモードは現在煮詰め中、高度ひっくう~w

通常メンテ

2013-03-13 16:08:00 | ノンジャンル
先日のELF、最後に突風でノーズ折れた件。



きっちり以前に修理したとこから折れてます・・・。
治すついでに五月蠅くてなんだかなだった某サーボを撤去してDS318を載せてみる。

入りませんorz

結局D47に戻しましたとさ。


午後からmini TopSkyのセッティングに行ったけど変な巻く風だらけだし途中で錘ズレたらしくて調整にならず。おもんないので毎度Alula土手ソア。



MarjoSAL

2013-03-11 08:12:00 | ノンジャンル
Marjorも飽きてきたので次はSAL化w


Alulaの高性能版ってのを目指したのですが・・・。

適当すぎ~♪

ていうか重心46mmに合わしたら重量250gってって頓死・・・。

ほんでここのまねして高度センサー付きコネクター作製。



これで計ってSAL高度20m以下なら廃機w


~~~~後日テスト~~~~~

動力付きの重心位置でやったらなんか前重みたいでかなり釣ってやっと水平飛行。
旋回はVenusを彷彿とさせる上半角不足で高度損失過多・・・・SALる前にもう飽きてきた~。