林檎 2022-10-07 10:16:27 | 日記 ワケアリの林檎有りけり道の駅季語 林檎 一般に西洋リンゴ。すなわち中央アジア温帯・冷帯が原産でバラ科の落葉高木の実をさす。日本には明治初期に輸入された。西洋リンゴは青リンゴを除けば秋から冬にかけて成熟し、色・味・大きさなど様々である。名産地の信州。東北・北海道では、酸味が特徴でパイに好適な紅玉から始まり甘くて生食に向いているフジまで出荷が続く。掲句は道の駅でワケアリのリンゴとして安値で売られていたことを句にした。