裃雛、橋本重兵衛先生の墓。 2014-11-06 12:42:49 | 人形のまち 岩槻 岩槻人形の源流、裃雛(かみしもびな)という衣裳着人形が幕末の頃、岩槻で作られていました。 その裃雛の考案者、橋本重兵衛先生のお墓が岩槻区の大龍寺にあります。 毎年、秋頃、私達はお参りに行っています。 今年は人形供養祭の日に伺いました。 伝統工芸士 新井久夫のホームページ « 第50回、岩槻人形供養祭。 | トップ | 夜なべ。 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する