雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

劇団四季のミュージカル「美女と野獣」

2011-08-29 19:58:27 | 木目込人形職人
        我が家の女性陣は「シキラ―」であります。

        「劇団四季」のミュージカルに、私も誘われました。



私にとっての生まれて初めての劇団四季のミュージカルは「美女と野獣」でした。


大井町駅周辺の商店街。

アーケードには劇団四季の小旗がずっと掲げられています。





間口の狭い、料理屋さんや小売店が並んでいます。

独特な雰囲気のある街並みです。

ふらっと飲み歩きしたくなるような…。




四季劇場「夏」です。2010年7月11日にオープンした、全国9番目の劇団四季専用の劇場です。




何度か送り向かえに来た事はありますが、中に入るのは初めてでした。




劇を演じながら途中で歌っちゃう。
ミュージカルとは不思議なエンターティメントです。

が、「美女と野獣」、私も掛け値なしで感動しました。

劇団四季のミュージカル、我が家の女性陣が夢中になる理由がわかりました。


歌も踊りも素晴らしく、計算尽くされた動き、共演者同志の呼吸、どれをとっても非の打ちどころがありません。


最後は「めでたし、めでたし」ですが、周りを見ると観客達は皆、ハンカチで涙を拭いています。

隣のカップルの若い男の子もボロボロ泣いていました。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

どうした「ボルド」!

2011-08-28 21:13:26 | Weblog
        仕事を終え、テレビにて世界陸上観戦。        

        注目は、男子100メートル決勝。


そしたら何と何と、ジャマイカの世界記録保持者、ウサイン・ボルトがフライングで失格になっちゃいました。


テレビ的にもひっぱって、ひっぱって、ついに決勝。

フライングとは…。なんともがっかりです。


予選も準決勝も、圧巻の走りで余裕の決勝進出を果たしたボルトでしたが、まさかのフライング。
結局、ジャマイカの同僚、ヨハン・ブレイクが9秒93で金メダルでした。


男子柔道もがっかりでしたが…。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

フレンチ・ディナー フルコース♪

2011-08-24 23:04:17 | 木目込人形
正直、近頃、結婚式などに呼ばれる事もすくなくなり、上品なディナーを食する事がすっかりなくなりました。

今回は、「真多呂人形学院創立45周年記念パーティ」での懇親会です。




真多呂人形さんは、私ども新井人形店が大変お世話になっているお得意さんです。

木目込みの完成品はもちろんの事、木目込人形の製作を趣味としていらっしゃる方々に対して、「人形学院」という組織体系を確立し、木目込み材料の販売や製作指導も行っています。


5年毎に作品の展示発表が行われ、その都度、私達職人もお招きを頂いております。


ご挨拶をされる学院長です。




こちらは京都・上賀茂神社の宮司様です。



上賀茂神社は「賀茂人形」で有名です。

270年前ほど前の江戸元文年間に、京都の上賀茂神社に仕えていた高橋忠重という人が創始者と言われています。


神事で使う「柳箱」の材料を木彫し、筋を付け、布を埋め込んだ(木目込んだ)素朴な人形=賀茂人形が木目込人形の起源であります。

やがて月日が流れ、年月が過ぎ「賀茂人形」は、江戸に伝わり、現代の木目込人形に発展してきたのです。


このような流れをくんだの伝統ゆえに、江戸木目込人形が国の「伝統的工芸品」として指定されています。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

2011人形のまち岩槻まつり

2011-08-21 22:52:44 | 人形のまち 岩槻
        「人形のまち岩槻まつり」

        ひな段の上で挨拶をする、志水勇人さいたま市長です。


小雨の降る中、本日8月21日、岩槻まつりが開会しました。


連日の暑さこそ収まり、涼しい日でしたが、やはり雨はイベントには困りものです。

準備に支障を来たします。




ジャンボひな段と人形仮装パレードは岩槻人形協同組合の担当です。




年々雛道具が重く感じます。

何とか設営が終了しました。



人形に扮するエキストラは地元岩槻の高校生。
パレードした後、この壇上に並びます。

その他、様々なイベントが繰り広げられます。


伝統工芸士 新井久夫のホームページ

花火と岩槻まつり

2011-08-20 21:44:43 | 人形のまち 岩槻
         花火大会。
       
       人形のまち岩槻、今日はここ数日の猛暑がうそのように涼しい日でした。



少々雨が降って来ましたが、予定通り花火が打ち上げられました。


「伊太利屋さん」からツマミの料理を調達し、新井人形店の工房の屋上で「花火観賞」です。




岩槻の花火は毎年、この時期に行われますが、今回は東北の震災があり、開催すべきかどうか、様々議論がありましたが、結局開催する運びとなりました。

私ども岩槻人形協同組合も協賛金を出させていただいております。


明日はいよいよ「岩槻まつり」です。

人形の仮装パレードジャンボ雛段は見ものですよ。

私も岩槻人形協同組合員として出席、協力いたします。

天気が気になります。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

お出かけ♪

2011-08-19 23:31:51 | 木目込人形職人
     東京スカイツリーです。


     とは言え、東京の業平に行ったわけではありません。



鬼怒川の「東武ワールドスクエアー」のものです。




実によく出来ています。


東武ワールドスクエアーにはかつて開園したての頃、一度行った事がありましたが、久しぶりに先日行ってみました。




建物や様々な建造物が極めて正確に縮小されて作られています。




人=人形も良く表現されています。
いったい全部で何人いるのでしょうか?



そろそろ雛人形作りも忙しくなってきたのですが、機会を作り、いろいろな所へ行き、刺激を受けたいと思います。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

送り盆。夕食は「肉」

2011-08-15 23:49:29 | Weblog
        お盆。      
        去年から、この時期の我が家の様子が変わりました。


仏様を菩提寺に迎えに行き、施餓鬼、最後は送り盆。その間、お客様がお線香をあげにいらっしゃる…。

わからない事だらけでしたが、一年の中でお盆の行事がこれからの我が家のあたりまえの季節の行事になりました。


精進料理的な献立が多かったこの頃でしたので、仏様を菩提寺に送った後、夕食は「肉」を食べに行きました。




家族でたまに出掛けるお店です。

硬い肉はチョットきびしいのですが、こちらのお店のステーキは柔らかく、味付けもなかなかなので、私達夫婦もお気に入りです。

どこの店?
我々新井家の隠れ家ですので、それは内緒です。悪しからず…。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

お盆。新井人形店もお休みです。

2011-08-13 22:00:05 | Weblog
       ここ、人形のまち岩槻、すっかり夏休みモードです。
       我が工房、新井人形店もお休みです。


岩槻はだいたいのお宅が、お盆は8月です。

人形店はほとんど閉まっています。


国道や街中の道も大変混んでいます。
高速道路も大渋滞のようでした。

本日8月13日、我が家にも仏様がいるので、いろいろとそれなりのイベントがあり、慌ただしい1日でした。


愛犬もあまりかまってもらえず、つまらなそうです。




両親と所縁のある皆さんとお会いする事のできる機会ですね。

明日は、私もあちこちお線香をあげに出掛けます。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

佐倉市立美術館 「平田郷陽の作品展」

2011-08-07 23:11:56 | 人形業界情報
       平田郷陽の作品展が千葉県の佐倉市立美術館で開催されています。
       8月28日(日)までの公開です。


本日、岩槻人形協同組合の皆さんと佐倉へ平田郷陽の作品を見学に行って来ました。

郷陽の没後、30年が経ったそうです。



美術館の入り口部分、エントランスホールは修繕中でした。
この建物、実は銀行として大正時代に建設され、佐倉市が誕生した時には市役所庁舎でした。県の有形文化財に指定されています。




特別に学芸員の方より、各、時代時代の作品の説明を伺うことが出来ました。

昼食後は同じ佐倉市内にある国立歴史民俗博物館に立ち寄りました。




国立歴史民俗博物館、これが実に広く、見甲斐のある事ある事…。
よくもこれだけ集めたものだと驚きました。

正直、歩き疲れました。


お迎えの貸切バスに向かいます。



このまま、人形のまち岩槻に帰ります。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

銀座和光で吉徳さんの創業300年を記念した「人形展」

2011-08-03 22:36:57 | 人形業界情報
       突然景色が暗くなり、大雨が降って来ました。
       人形の問屋さんと商談のため、東京へ向かう途中でした。


サンプルが濡れてはいけないので、途中、昼食をとりながら雨宿り。

やがて明るくなり、東京スカイツリーも顔を出しました。




スカイツリーのある、東京のこの景色、もう、すっかり見慣れてきました。

浅草の駅の近くから見た「うんちビルとスカイツリ―」




無事、商談も済み、車を銀座に向けました。
銀座の和光です。




銀座和光で吉徳さんの創業300年を記念した「人形展」が開催されていましたが、本日が最終日でした。
「平田郷陽」「野口光彦」などの人形もあり、せっかくの機会ですので拝見させて頂きました。




平田郷陽については、この前、三島の佐野美術館で展示がありました。
現在、千葉県の佐倉美術館で郷陽展が開催中です。

来週、岩槻の人形仲間と見学に行く予定です。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ