![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/d369cedf6829d1dccadbe4ce3e7e602b.jpg)
人形のまち岩槻の仲間たちと、新潟県村上市の「ひな祭り」を視察に行ってきました。
ここ、岩槻も「まちかど雛めぐり」開催中ですが、よそのまちのひな祭りも様子も気になり、1泊で新潟へ出かけました。
村上市郷土資料館に保存されている古今雛です。ここは「おしゃぎり会館」ともいわれております。おしゃぎりとは、祭りで使う山車(だし)のことで、3台の山車も展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/42efe68d77d6d994e24246d1de829f6b.jpg)
村上には旧家に伝わる雛人形や人形類がたくさんあります。
これも、郷土資料館に保存されている、武者人形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/095c1dc35708b05f3087399f7ddb37d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/5c237e859b6b43c83560d4a3bc48dffa.jpg)
村上、そしてその周辺は、とても魅力的なまちです。海あり山あり、温泉やおいしい食べ物など、とてもうらやましかぎりです。
また、ご報告いたします。
http://arai-kimekomi.co.jp/
http://ameblo.jp/dog-bell/
ここ、岩槻も「まちかど雛めぐり」開催中ですが、よそのまちのひな祭りも様子も気になり、1泊で新潟へ出かけました。
村上市郷土資料館に保存されている古今雛です。ここは「おしゃぎり会館」ともいわれております。おしゃぎりとは、祭りで使う山車(だし)のことで、3台の山車も展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/42efe68d77d6d994e24246d1de829f6b.jpg)
村上には旧家に伝わる雛人形や人形類がたくさんあります。
これも、郷土資料館に保存されている、武者人形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/095c1dc35708b05f3087399f7ddb37d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/5c237e859b6b43c83560d4a3bc48dffa.jpg)
村上、そしてその周辺は、とても魅力的なまちです。海あり山あり、温泉やおいしい食べ物など、とてもうらやましかぎりです。
また、ご報告いたします。
http://arai-kimekomi.co.jp/
http://ameblo.jp/dog-bell/