雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり

2009-02-21 09:53:03 | 節句人形 雛人形
3月3日のひな祭りまで、あとわずかとなりましたが、「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」が来週、2月28日から始まります。

さいたま市にある、人形のまち岩槻は、全国に名高い人形の産地として知られています。

 「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」の開催期間中は、 岩槻で活躍する職人達の作品や、商店に伝わる古い人形が町中の商店街や辻つじに数多く飾られます。 町全体が旧暦のひな祭りまで賑わいます。そんな雛のまちを巡ってご覧いただけます。

期間中は人形の展示人以外にも、様々なイベントが企画されています。
人形の製作体験コーナーもございます(日時をご確認ください)。私たち人形職人が講師となり、ご指導いたします。初めての方でもご参加いただけます。
私、新井久夫も講師としてお手伝いいたします。

2月28日(土)・3月1日(日)にはオープニングセレモニーが華やかに開催されます。どうぞ「雛めぐり」をお楽しみください。

オープニングセレモニ―について
会場=岩槻駅前クレセントモール
●2月28日(土)・3月1日(日)
 ◇開会セレモニー 午前11時~
 ◆おひな様パレード・よさこい踊り/雛市・物産市 午前11時より
 ◆ひな甘酒振る舞い 午後12時より

http://arai-kimekomi.co.jp/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。