goo blog サービス終了のお知らせ 

雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

台風12号!

2011-09-03 23:23:02 | 人形業界情報
        台風の影響でしょう。

        人形のまち岩槻は、晴れたり曇ったり、そして時々大雨。


台風12号による大雨の被害が尋常ではないようです。

あちこちに避難勧告令が出ています。


昨日、人形を四国に出荷したのですが、少々心配です。


人形業界的には、来週は東京の「節句人形の見本市」があります。

我が工房からのサンプル関係は、ひと先ずめどがつきました。


さらに追加の注文を期待したいところです。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

いよいよ9月♪新学期。

2011-09-01 23:30:05 | 木目込人形
        いよいよ9月。
        今朝は、小学生が宿題の工作や絵などを持って登校していました。


昨夜まで慌てて夏休みの宿題や課題に取り組んでいた子もいた事でしょう。

私たち人形職人も毎年、雛まつりの節句が近づく頃、大忙しになります。
出来るだけスムーズにお雛様が納品できるよう、今の時期からしっかり仕込みたいと思います。




木目込人形のボディーの下ごしらえです。




木目込みがきれいに上がるよう、丁寧に最初から最後まで心を込めて製作します。




表面が白いのは「胡粉」を塗ったためです。




胡粉=(ごふん)については何度か触れました。



胡粉を膠(にかわ)でこねるのも大変な労力を使います。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ