千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

日本の雇用はどうなってしまうのでしょう…

2011-10-25 12:31:47 | 税理士
昨日訪問したお客様の会社で事務職を募集したところ

倍率がなんと40倍だったとのこと…。

応募された方の中にはこの春に大学を卒業していまだ就職先が見つからない方もいたようです。

しかも、えっ、この大学を出てもまだ見つからないの?と思うような有名大学を卒業しているのです。

「即戦力」ということを求めていたので採用できなかったそうですが、

この会社の社長さんはこの国の将来の雇用について非常に心配されていました。

大学卒業したばかりの若い人に「就職したらこの仕事で一生」なんてまだわからない部分も多いと思います。

かく言う私自身が30歳からの転身でしたから…。

「即戦力」で再就職なんていっても、最初のキャリアが積めなければどうしようもありません。

新卒の採用がニュースで取り上げられている以上に深刻で

ここまでひどい状況だと初めて知りました。

一部上場企業では利益確保のため採用人数を絞り込まざるを得ないのでしょうが、

数年先を見据えたときに社内の世代間の人数のばらつきがいずれ、組織のひずみを生まないでしょうか?

製造の工場などはどんどん海外に出て行ってしまうことが懸念されていますが、

それだけではなく、このままでは、若い労働力がどんどん失われてしまうように思います。

こんなことが続いていては、日本はどんどん衰退していってしまわないでしょうか?

自然災害、原子力災害の対策が一番大切なのは仕方がないかもしれませんが、

「雇用対策」も待ったなしだと思います。

若い人たちにとってこの国が明るいものであるために、今こそ国は知恵を絞ることが急務だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする