台風19号の日本列島直撃から一夜明けました。
まずは、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
昨晩、9時半ころ松戸付近を通過したようです。
突然、風雨が強くなり、ゴーッという音とともに、
窓ガラスだけでなく、建物まで揺れました。
本当に、怖かったです。
これまでこんな経験本当にありませんでした。
そして、一夜明けて…。
被害の状況が明らかになり、その爪痕のひどさに驚いております。
尋常ではない雨量をもたらし、河川の氾濫が各地で起きております。
東京の多摩川も一部堤防決壊しましたが、
その被害規模は地方のものとは全然違いました。
地域の治水対策の差が出ているのではないかと思ってしまいました。
狩野川台風以来とも言われていますが、
今後、毎年のようにこの規模の台風が直撃する可能性は否定できないと思います。
治水対策。
これにいかに予算をさけるのか?
新たな課題だと思います。
まずは、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
昨晩、9時半ころ松戸付近を通過したようです。
突然、風雨が強くなり、ゴーッという音とともに、
窓ガラスだけでなく、建物まで揺れました。
本当に、怖かったです。
これまでこんな経験本当にありませんでした。
そして、一夜明けて…。
被害の状況が明らかになり、その爪痕のひどさに驚いております。
尋常ではない雨量をもたらし、河川の氾濫が各地で起きております。
東京の多摩川も一部堤防決壊しましたが、
その被害規模は地方のものとは全然違いました。
地域の治水対策の差が出ているのではないかと思ってしまいました。
狩野川台風以来とも言われていますが、
今後、毎年のようにこの規模の台風が直撃する可能性は否定できないと思います。
治水対策。
これにいかに予算をさけるのか?
新たな課題だと思います。