千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

ネタはなくとも…

2018-11-08 08:00:39 | Weblog
気がつけば今日は木曜日です。

早、週末…。

そして、11月も中旬に突入です。

おかげさまで多忙です。

ブログの更新は朝の習慣にして、続ける努力をしています。

しかし、気の利いたネタがそう毎日あるわけでもないです…

でも、何か発信しようとすることが、自身の何か役に立つのではないか?

と思っています。

おかげさまで充実した日々を送れているように思います。

周りの支えのおかげでもあります。

私は、私のできる目の前のことを一生懸命頑張る毎日を送ることで、

今、幸せなのだとつくづく感じた今朝でした。

はい…。

ネタがないと思っていましたが、何かを発信しようとしたおかげで、

自分の幸せ

ということを発見できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2018-11-07 07:34:41 | Weblog
今日は立冬です。

暦の上では今日から「冬」ですね…。

しかし…。

気温はぬるめ…。

冬のジャケットでは少々暑いし、

かといって薄着では寒いし…。

温度調整が難しいです。

風邪をひかないように気をつけたいところですが、

どう気をつけたらよいのやら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりしない…

2018-11-06 07:38:50 | 雑感
すっきり秋晴れとは、なかなかいかないここ数日…。

気温も微妙に高いです…。

冬服ではまだ暑いくらいです。

う~ん、今年の冬もまた異常気象の予感…。

四季折々が日本からどんどんなくなっていってしまうことが

寂しいと同時に恐ろしくも感じる今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「士業の起業」記事に想う

2018-11-05 08:05:26 | 税理士
今朝の日経新聞に、

弁護士、税理士による起業が増えている

という記事が掲載されていました。

AIにより10~20年の間に仕事が減るとされていることから、
士業ならではのアイデアによる起業が増えている

とのことでした。

見出しだけ読むと「士業の仕事がAIに取って代わられる」と思ってしまいますよね…。

本文を読むと「書類作成事務が多い士業」とあります。

そうなんです!「書類作成」はAIに代わってもらい、効率化を図るべきでしょう。

しかし!!「法律を読み、判断する」ということはAIには代われないと思います。

例えば、裁判などが弁護士でなく、AIによる判断ですべて決まってしまったら…。

背景や感情などがすべて排除され、

冤罪など取り返しのつかない判決が出る可能性が高まるように思います。

また、私たち税理士の仕事も同様です。

税法独特の「おおむね」という表現にどう相対していくのか…。

私たち士業は、単なる知識だけではなく、

「経験に基づく判断」こそがその存在価値だと思っています。

もちろん!

その経験に基づき、士業以外の「起業」をすることも、

経済発展のためには大切なことだと思っております。

この記事の最後に「士業出身と言えば顧客を集めやすいが、

ずさんな経営をすると士業全体の信頼に関わる」とありました…。

まったく同感です。

私たち士業は、それぞれ弁護士法や税理士法といった「法」に基づき活動が許されているわけです。

それぞれの法律に「品位を守る」ことが書かれていることを決して忘れてはいけませんね!

AIと共存し、私たちの活動範囲を広げることこそ、もっとも今必要なことと私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク、優勝

2018-11-04 08:09:00 | スポーツ観戦
プロ野球日本シリーズ、ソフトバンクが連覇を果たしました。

リーグ2位からのいわゆる「下剋上」の優勝でした。

できれば広島に優勝してもらいたい…、と思いながらの観戦でしたが、

ソフトバンクはまったく隙がないように思いました。

工藤監督が短期決戦の戦い方を熟知されているようで、

打線の組み方、ピッチャー交代のタイミングなど、

広島の強さをすべて封じ、ワンチャンスをものにする

強かな戦い方だったように思います。

しばらく、黄金時代が続くのでしょうか???

私は来年も、広島を応援しようかと…。

いずれにしても、見ごたえ抜群の日本シリーズでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2018-11-03 09:10:44 | Weblog
文化の日。

土曜日と重なったたため、三連休とはなりませんが、

天気も良く、紅葉シーズンと重なったので、

どこもかしこも混雑することでしょう。

私はのんびり…。

こういうとき、「自身の生き方」についてじっくりと思考をめぐらせるのもよいかな??

でも、あまり考えすぎずに…

皆様!良い休日をお送りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱戦

2018-11-02 07:46:16 | スポーツ観戦
プロ野球、日本シリーズ。

連日熱戦が繰り広げられています。

私のひいきは、広島です。

生え抜きの選手を徹底的に鍛えて、活躍させる

という球団の方針が好きです。

昨日の試合も、僅差の素晴らしい試合でした。

息詰まる展開…。

6回に會澤選手のホームランが出たときには

広島の勝利を確信しましたが、粘るソフトバンクに、

最後はホームランを打たれて決着…。

最後、柳田選手が打って決めるなど、

ソフトバンクに勢いがあるのでしょうか???

王手はかかりましたが、まだまだ、これからです。

広島の逆転に期待したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用ですが…

2018-11-01 08:03:10 | 税理士
11月になりました。

今年も後二か月です。

月並みですが、本当に時間の経過が早く感じます。


ここのところ、いろいろあります…。

活動の範囲が広がれば広がるほど、

自身の経験していないことがいろいろ起きるものです。

その問題や悩みが自身に起因することもあれば、そうでないこともあります。

私は真正面から物事を受け止めがちです。

また、自身の正義に照らして、時に熱くなります。

時にでもないかな…

もっと、うまくかわしたり、流したりしなさい、

とアドバイスを受けることが多々あります。

確かにそうなんです…。

受け止めきれなくなって、自身が疲弊し始めてから、

やっとそのことに気がつきます。

最近、やや疲弊気味…

そのことに対し、想い、考え、悩んで…。

真正面から物事を受け止めること

これこそ、私の生き方なのかな?と思うようになりました。

不器用かもしれません。

傷つくこともあることでしょう…。

でも…。

それによって得られることもあるように思いました。

長所と欠点は表裏一体です。

しかしながら…。

自身を追い詰めすぎて、抱え過ぎて、自分がダメになって、

結局、他人に迷惑をかけるようなことがあってもいけませんね…。

はい…。

やはり人は支え合って生きていかざるを得ません。

時に自分だけでは解決できないこともあります。

幸い相談できる人たちが周りにたくさんいます。

本当に感謝です。

でも、解決するのは自分自身です。

真正面から向き合って、どうやって答えを出すか?

日々、自分を磨き続けるしかありませんね。

私は不器用な人間ですが、自分に正直に、精いっぱい頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする