2016年9月17日のハイキング
『平安のお月見を体感!いつきのみや観月会』
昨日の続きです。
明星駅スタート→
呑海工房→
安養寺→
竹神社→
八脚門跡→
斎宮歴史博物館→
さいぐう平安の杜→
いつきのみや歴史体験館(観月会)→
斎宮駅ゴール
6.0Km(
11.865歩)のハイキングでした。
501-雅楽演奏者入場
窮屈そうです

502-雅楽演奏者入場

503-雅楽演奏者入場

504-雅楽演奏者入場

505-雅楽演奏

506-観月の儀-斎王ススキを奉納
観月の儀
斎王・侍女が、秋の収穫物を捧げます

507-観月の儀

508-観月の儀

509-観月の儀-侍女

510-観月の儀

511-観月の儀

512-観月の儀

513-観月の儀

514-観月の儀

515-観月の儀

516-観月の儀

517-観月の儀

518-観月の儀

519-観月の儀

520-観月の儀

521-観月の儀

522-観月の儀

523-観月の儀

524-観月の儀

525-観月の儀-終り

526-披講-読み上げ入場

527-披講-読み上げ入場

528-披講-披講-読み上げ入場

529-披講-披講-読み上げ入場

続きは、明日です。
『平安のお月見を体感!いつきのみや観月会』
昨日の続きです。









6.0Km(

501-雅楽演奏者入場
窮屈そうです

502-雅楽演奏者入場

503-雅楽演奏者入場

504-雅楽演奏者入場

505-雅楽演奏

506-観月の儀-斎王ススキを奉納
観月の儀
斎王・侍女が、秋の収穫物を捧げます

507-観月の儀

508-観月の儀

509-観月の儀-侍女

510-観月の儀

511-観月の儀

512-観月の儀

513-観月の儀

514-観月の儀

515-観月の儀

516-観月の儀

517-観月の儀

518-観月の儀

519-観月の儀

520-観月の儀

521-観月の儀

522-観月の儀

523-観月の儀

524-観月の儀

525-観月の儀-終り

526-披講-読み上げ入場

527-披講-読み上げ入場

528-披講-披講-読み上げ入場

529-披講-披講-読み上げ入場

続きは、明日です。