令和5年4月1日のハイキング
『桜を堪能!刈谷桜まつりと桜歩き』
刈谷駅スタート→
刈谷美術館→
亀城公園(刈谷桜まつり)→
刈谷市歴史博物館→
原崎公園→
逢妻川桜つづみ→
富士松駅ゴール10.0Km(
19.500歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
201-刈谷市歴史博物館-深鉢形土器
202-刈谷市歴史博物館-深鉢形土器
203-刈谷市歴史博物館-深鉢形土器
204-刈谷市歴史博物館-深鉢形土器
205-刈谷市歴史博物館-豊田自動織機G3形
豊田佐吉が製作したものです
206-刈谷市歴史博物館-折り紙部の作品
207-刈谷市歴史博物館-富嶽三十六景神奈川沖浪裏(浮世絵)
208-刈谷市歴史博物館-岩松院天井「鳳凰図」(八方睨み鳳凰図)
209-刈谷市歴史博物館-竹に虎図襖
210-刈谷市歴史博物館-平等院鳳凰堂
211-刈谷市歴史博物館-富嶽三十六景凱風快晴
212-旧刈谷橋・旧境橋の親柱
213-旧刈谷橋・旧境橋の親柱
214-豊田自動織機-逢妻グランド
215-原崎公園
216-原崎公園
217-逢妻川桜づつみ
218-逢妻川桜づつみ
219-逢妻川桜づつみ
220-逢妻川桜づつみ
221-逢妻川桜づつみ
222-逢妻川桜づつみ
223-逢妻川桜づつみ
224-逢妻川桜づつみ
225-逢妻川桜づつみ
226-逢妻川桜づつみ
227-逢妻川桜づつみ
228-逢妻川桜づつみ
229-富士松駅ゴール
230-かつや-ロースカツ定食
美味しかったです(^◇^)
231-かつや-ロースカツ定食
明日は、4月4日の散策です。