ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

8年ぶりの貨物地区とフライトバークでボーイング787型機-1

2023-04-30 06:00:00 | 日記

令和5年4月8日のハイキング

『8年ぶりの貨物地区とフライトバークでボーイング787型機』

中部国際空港駅→中部国際空港アクセスプラザ→
名古屋エアケータリング直売店→貨物地区→空港島東海岸→
愛知県国際展示場名古屋モーターサイクルショー→
フライト・オブ・ドリームズ1階フライトパーク→
スカイデッキ→イベントプラザー-ゴール→中部国際空港駅
7.0Km(15.999歩)のハイキングでした。

雨上がりの強風で、歩くのが疲れました。
スカイデッキの撮影は、強風で帽子は飛ぶ・カメラはぶれし
撮影に成らないので、早々と諦めました(>_<)
寒かったです。

101-中部国際空港駅

102-中部国際空港アクセツプラザ-スタート

103-管制塔

104-管制塔

105-名古屋エアケータリング直売店

106-名古屋エアケータリング直売店

107-名古屋エアケータリング直売店
機内食は、ここに入れて運ばれます

108-名古屋エアケータリング直売店

109-名古屋エアケータリング直売店-チェックポイント
かなり離れたところに、チェックポイントが有りました

110-名古屋エアケータリング-このゲートより搬入します

111-名古屋エアケータリングの上空

112-名鉄空港線

113.-中部国際空港のマンホール
蓋の中央には、セントレアグループ の社章です

114-貨物地区

115-航空島東海岸

116-航空島東海岸

117-航空島東海岸

118-中部国際空港連絡鉄道橋

119-中部国際空港連絡道路橋

120-中部国際空港連絡鉄道橋

121-中部国際空港連絡鉄道橋

122-航空島東海岸

123-名鉄空港線

124-ホテル群

125-管制塔

126-カーチス・ライト社製エンジン

127-カーチス・ライト社製エンジン

128-海上保安庁の船

129-津港行桟橋
津の姉さんは、船に乗ってきていました(^◇^)

130-津港行乗り場

続きは、明日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする