西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2014年1月10日

2014-01-10 15:56:07 | Weblog

1月10日 金曜日
天気:くもり後晴れ  水温:15℃  透明度10~15m 

くもりから晴れに変わり、日射しが暖かい1日になりました。
お昼頃から西が強く吹く予報でしたが、予報も変わっていき夕方まで風は吹かない状態で持ちこたえてくれました。
おかげで海は膝程度の波があるだけで、エントリー&エキジットに支障はありませんでした。
透明度が昨日から思った以上に復活!!
浅場で10m 深場では15m程見えていました
水の色が青い感じで、ストレス無くダイビングを楽しむ事ができました。

本日はガイドゲストのお客様からカイカムリのリクエストを頂いたので

カイカムリチェック!!
カイメンを背負ったカイカムリなども確認できましたが、トサカを背負ったアフロヘアーのカイカムリは今日も可愛く人気でした。

ゴロタでは最近見かける事が少なくなった、ハナミノカサゴがいました。

少し黒っぽい個体でカッコイイ感じでした。


アミメハギが可愛いかった

ふとした時に見入ってしまうのですが、小さな尻尾をプルプル震わせながら泳いでいる姿が可愛らしい
フトヤギや綺麗な背景の陰に隠れている時に写真を撮りたいですね

オキナワベニハゼが岩陰にいました。

昨日は姿を見せずに奥に引っ込んでしまっていましたが、
海況が落ち着いたからでしょうか、今日は外に出て来てくれて、
じ~~っと様子をうかがっているようでした。

ロボコン(アナモリチュウコシオリエビ)も見れました。

てっ てっ 手がぁ!!
片方なくなっていました!
誰と喧嘩したのでしょうか??
近くには3~4個体いるからその中の誰かかな
頑張れロボコン!

他にもアカエイ、ハナタツ、アオリイカの大群(43匹までは数えました)
白いヒレのヒレナガネジリンボウ、イボイソバナガニ、イソコンペイトウガニ
等も確認できました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
12月1日(日)~3月31日(月)は「冬季限定 一杯のお汁粉」!
温かいお汁粉を一杯無料でサービスいたします。
海から上がった後に、お汁粉で身も心も温まること間違いなし。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日今朝の安良里

2014-01-10 07:14:11 | Weblog

おはようございます。
今は曇っていますが晴れに向かっていくようです。
風は弱い西風で、昼頃から強くなってきます。
海は若干ざわついている感じ、膝くらいの波があります。
今後波は高くなりそうなので早めの時間帯で潜れれば良いでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする