西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

28日の黄金崎公園ビーチ

2011-08-28 07:08:11 | Weblog
おはようございます。
晴れて爽やかな朝です。海は引き続き穏やか♪
台風12号の影響が心配でしょうが、来週末まで問題なく潜れます。

クダゴンベは昨日も見られました♪小さなハエのような可愛いウミテングも出ています。
今週末は「サンマ祭り」に代わって「トコロテン祭り」です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2011年8月27日

2011-08-27 16:35:47 | Weblog

8月27日  土曜日
天気:曇り→晴れ  水温:20~26℃ 透明度:5~15↑m

朝の内あった雲が次第になくなり快晴の青空が広がりました!

台風のうねりもほとんどなく終日の~んびりダイビングを楽しめました♪

ビーチでは
午前中にアオリイカの産卵が確認できました\(^o^)/
アオリイカは産卵をしているときにそ~っと近づくと2m弱まで近づけます♪


ほかにも
最初らへんに産み付けられた卵は無事に孵化しています(*^_^*)
無事に育って来年また産卵に来てくれるといいですね\(^o^)/

ほかにも
子供トビエイが飛んでいる姿を発見することができました♪
やはりトビエイは会えると嬉しいですね(*^_^*)
明日も回ってきてくれるといいな~~


そして
ケーソン周りでは小型の魚クロホシイシモチの幼魚やイサキの幼魚などによる群れが楽しめています♪
さらにはそこに中型の魚カンパチによるアタック攻撃!!
一瞬にしてあわただしく動く魚を見ているだけでもおなか一杯楽しめていました(●^o^●)
ですが
これで終わらないのが黄金崎公園ビーチ!!


マクロ生物も豊富ですよ♪
やはり今一番ホットな生物はチェック柄がキュートなクダゴンベ
元気に動き回っている姿を見れていますよ(^O^)/
見ているとさまざまな表情をしてくれるので面白いです♪

そして
ネジリンボウの姿も確認できました♪
黄金崎公園ビーチのネジリンボウは1m近くまで寄れますよ\(◎o◎)/

なので顔面アップの写真やフィッシュアイでの撮影も可能!!
カメラをやられる方にはオススメの個体です♪

ほかにも
砂地ではウミテングも確認できました(*^_^*)

瓶から顔を出しているミジンベニハゼはおなかに卵があるのが発覚\(◎o◎)/!
ペアになっていないのに産む気マンマンなのか活発的に捕食していましたよ♪

ボートでは、久々にトビエイの舞っている姿が確認できました!
個体自体はまだまだ子供でしたが、舞っている姿はとっても優雅でかっこよかったですよ~(^^)
明日以降も期待したいですね!

西の根は相変わらずのキンギョハナダイの群れ群れな状態が楽しめています♪
色鮮やかな個体たちは、華やかで宝石箱から飛び出した宝石みたいにキラキラと輝いて見えていました。
その上の水温の温かい所では、メジナの群れや巨大イシダイが気持ち良さそうに泳いでいました。
他の場所では巨大マダイの群れやキンメモドキの塊、キビナゴの群れなどで中層は大忙しでした\(^o^)/

マクロでは、擬態名人のカミソリウオにかなりの方々が騙されていたようです。
定位置で見れていたところから少しお引っ越ししていました。
少し位置が変わっただけでもなかなか目に入ってこない、完璧な擬態術を見せています!

オオモンカエルアンコウはまたまたお引っ越し・・・。
別荘のようなところがあるのか、居住場所を転々としています。
身体がかなり肥大化していますので、だいぶ見やすくなってきています。
どこまで大きく成長するか楽しみです(^^♪

ハナタツは岩肌にぴったり!
ゆらゆら揺れを楽しむかのように、気持ち良さそうに揺られていました♪

セナキルリスズメダイミスジスズメダイイボイソバナガニなども引き続き定位置で確認できています♪

本日は、安良里ボート施設において「ところてん祭り」が開催されました!
明日も開催致しますのでぜひ遊びにいらしてください\(^o^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日安良里ボート

2011-08-27 06:59:49 | Weblog
引き続き今日も穏やかな海況です!
今のところ台風の影響はありません。

キンギョハナダイの群れがすごいです♪
マクロ生物も豊富に見れていますよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の黄金崎公園ビーチ

2011-08-27 06:51:15 | Weblog
おはようございます。
曇りの朝です。
日中は晴れて暑くなりそうです!
海は引き続き穏やか♪
台風のうねりも今のところありません。

クダゴンベは昨日も見られました♪小さなハエのような可愛いウミテングも出ています。
今週末は「サンマ祭り」に代わって「トコロテン祭り」です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2011年8月26日

2011-08-26 16:35:37 | Weblog

8月26日  金曜日
天気:曇り→晴れ  水温:23~25℃ 透明度:8~12m

朝一はどんよりとした空模様・・・。
でしたが
予報通り♪
次第に雲が無くなり快晴の青空が広がりました\(^o^)/
陸上は何にもしていなくても汗が頬をつたいます・・・。
夏らしいあつ~い一日になりました!

海は終日穏やかな状態!
透明度が水面付近に濁りがあったものの、3mよりも深場は10m前後!
良いコンディションでダイビングが楽しめました♪

ビーチではケーソン周りの子魚の群れが面白くなってきています♪
イサキygキビナゴシラスなどの群れが視界を塞ぐかのごとく泳ぎ回っています♪
数にしたらどれくらいなのか、想像がつきません。
ですが、想像がつかないほどの群れがケーソン周りに集中しています!
その群れをめがけて大きなカンパチが猛烈アタック!!
ものすごい勢いでの鬼ごっこ・・・
ど迫力の光景が広がっていました♪
このシーンを目撃したら虜になること間違いなし!
必見です(^^)

他にもクロホシイシモチキンギョハナダイムレハタタテダイなどの群れが見れています(^O^)/

マクロでは、アイドルのネジリンボウヒレナガネジリンボウが元気にホバーリングしている姿を披露してくれました♪
かなり人慣れしているので間近で観察も♪
カメラ派には大人気の個体です!


ミジンベニハゼも引き続き確認できています!
空き瓶の中から覗かせる顔がとってもキュートです♪

大人気のクダゴンべも健在です♪
住み家にしている場所がよほどいいのか、定着してくれています!
この水深でこの個体!
なかなかお目にかかれませんよ~


他にもウミテングハナタツオキナワベニハゼコクテンベンケイハゼなども確認できています。

ボートでは、大人気のオオモンカエルアンコウが引き続き確認できています!
発見当初に比べ、かなりボディーが肥大化・・・
だいぶ目立つようになってきています。
ジュズエダカリナからややはみ出し気味の姿も可愛らしいですよ~


中性浮力の達人、カミソリウオも定位置で確認できました。
中性浮力の達人ながらにして擬態の達人!!
探すのも一苦労です。

他にもハナタツセナキルリスズメダイニシキウミウシムラサキウミコチョウオハグロツバメガイ等のマクロ生物も楽しめています♪

ボートと言ったらやはり群れ!
根の割れ目ではキンメモドキの群れでごった返しています。
大きな塊となった群れはまさに雲♪
見応えありありです(^^)

キンギョハナダイは中層をひらひらと舞い、目を癒してくれます。
煌びやかな光景は夢の国に足を踏み入れたかのようです♪
こちらも必見ですね~♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日安良里ボート

2011-08-26 07:18:14 | Weblog
引き続き今日も穏やかな海況です!
キンギョハナダイの群れがすごいです♪
マクロ生物も豊富に見れていますよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日の黄金崎公園ビーチ

2011-08-26 07:09:48 | Weblog
おはようございます。
曇りの朝です。
日中は晴れて暑くなりそうです!
海は引き続き穏やか♪
のんびりダイビングが楽しめそうです!

クダゴンベは昨日も見られました♪小さなハエのような可愛いウミテングも出ています。
今週末は「サンマ祭り」に代わって「トコロテン祭り」です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2011年8月25日

2011-08-25 17:56:34 | Weblog

8月25日  木曜日
天気:雨→曇り  水温:23~25℃ 透明度:8~13m

早朝は豪雨でしたが、そのあとは小雨になり、そのあとにまたもや豪雨と慌ただしい空模様でした^^;


昨晩から降り続いた雨の影響で港の中が茶色になっていました^^;
ですが
黄金崎公園ビーチは近くに大きな川もないため濁りが入ってこず、良いコンディションでダイビングがおこなえていましたよ♪


本日はビーチ情報のみになります。

黄金崎公園ビーチの看板魚?のネジリンボウヒレナガネジリンボウ

今日も活発的に動き回っている姿を確認できました♪
あまりにも動き回るので写真を撮るのが一苦労^^;
ですが
元気でなによりですね(*^_^*)

そして
ネジリンボウの近くにはウミテングの姿も見れていました♪

運がよければネジリンボウとの2ショットが狙えるかも?(●^o^●)
ネジリンボウとウミテングのコラボ・・・
う~ん、撮ってみたいものですね(^◇^)

そのほかにも
岩陰からこちらを見ているオキナワベニハゼも健在です!!

餌が流れるたびに飛び出してきてとてもかわいらしいですよ♪
さらには
その奥にコクテンベンケイハゼの姿も確認できました\(^o^)/

ほかにも
潜水エリアエンドではクダゴンベも見れています(^O^)/

時たま見せてくれるあくび顔はとてもかわいらしいですよ♪

他にも瓶から顔を出しているミジンベニハゼなども見れていました♪



明日も問題なくダイビングを行えそうです。




今週末の8月27日(土)、28日(日)は「ところてん祭り」を安良里ボート施設で開催いたします!
残暑の厳しいこの時期。
照りつける太陽で火照った身体を、良く冷えたところてんを食べてクールダウン♪
もちろん無料の食べ放題♪
詳しくは「ところてん祭り」をクリック!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

安良里ダイビングセンター
http://www.arari.co.jp/mein.htm

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日安良里ボート

2011-08-25 07:12:56 | Weblog
引き続き今日もベタ凪!雨の濁りも無く良いコンディションです。キンギョハナダイの群れがすごいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日の黄金崎公園ビーチ

2011-08-25 07:10:13 | Weblog
おはようございます。
昨日から雨が時折激しくなりながら降り続いています。
今日も海はベタ凪!
湖のような穏やかさ♪

雨が降り続いているにもかかわらず、ダイビングポイントには濁り水はありません。良いコンディションです♪
クダゴンベは昨日も見られました♪小さなハエのような可愛いウミテングも出ています。
今週末は「サンマ祭り」に代わって「トコロテン祭り」です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする