虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

昨日、重い腰を上げて、

2012-12-10 23:18:48 | インポート
冬タイヤに履き替えました。毎年割と遅めなんだけど、昨日、一昨日と計画していた予定が空いたので、昨日の午前中に2台分、履き替えて、スタンドでエアチェックしたらば、今朝の雪。先週末から、はらはらと舞っていた程度だったので、「まさか積もることはないだろう」と思っていたのに、朝起きると10cmはありました。「んでも、道路は大丈夫だろう」と思って見わたしてみると、ここのところの寒さでか、自宅前の道路も圧雪。
いやぁ、昨日やっといて良かった!
さもなくば、朝食抜きで雪の中、大慌てで交換するところでした。起きたの7時だったし。
この「積もった朝のタイヤ交換」は、1回か2回?やったことあるけど、とにかく時間がないわ、足場は悪いわ、ジャッキアップも緊張するわ、雪の中にナットを落とすわ、手探りで拾ったら石だわ、十字レンチに雪が詰まるわ、かき出したのに違うサイズの穴だわ、手は冷たいわ、鼻水は凍るわ…
それより前に、今日位積もると、自宅からノーマルタイヤの車を出して、作業する広くて水平な場所(あるかす駐車場)に移動できるかも心配。直線だと歩いて数メートルだけど、車でそこに行くには7%の坂がある。車を出したら最後、「手に汗握って坂を下るしか術がない」なんてことになりかねない。大げさ?
あぁでも、今朝は雪が降ったことも知らずに、枕を高くして暖かい布団で寝ていられたこの幸せ。。。

とはいえ、この冬初めての積雪だし、どうしてそういう行動ができるか、ものすごく疑問というか、まぁ本音は「動くな!乗るな!」と言いたい、大迷惑なノーマルタイヤの車がよたよた走ったりしてるので、車の流れも悪い。昨日やっといて、本当に良かった!
職場まで7キロ程度の道程だけど、いつもより5分早めに出て、着いた時間は同じでした。

日中もとても寒く、なんと真冬日。穂高アメダスの最高気温が-1.9℃でした。(ニジ・マスオ)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする