虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

燻製小屋・スモーカーを修理しています

2016-09-29 19:46:24 | 日記
3日前から始まりました。ここ最近へんな症状が出てきたスモーカー。もう限界まできたと判断し、急いで修理しています。

         

食材はこの手前の階段を上がって扉の中に仕込むんですが、今回はその扉の中をいじっています。
中のステンレスが古くなって貼り付けている強度が緩くなってきたんです。すると、燻製中、温度が上昇するとステンレスが中で膨張して、ものすごい音を立てて暴れます。凄いのなんのって!怖すぎ・・恐怖でした。
ドッカーーン!!ボーン!ボワーン~!

最後のボワーンと一緒に、煙がドドドーと上がるんです。映画のワンシーンみたいですよ。
当然仕上がりに影響がある!と覚悟して、時間がくると扉を開けるんです。もう3回ほど経験しましたが、何も問題なく仕上っているから、不思議です。
中のチーズは吹き飛んでいるに違いない・・ステンレスがビロビロに剥がれているじゃ・・最近はもうひやひやしていました。
一緒に中に入って経過を見てみたいんですが、そんなことしたら煙で倒れちゃいますからね

それでです、2度とあんな音を聞きたくないので、今度は普通に中を木にしてもらおう!と思っていました。どれどれ・・見てみよう。開けちゃえ。

         

         


・・やっぱりステンレス~。オーナーとSさんの話し合いの結果ですね。 もうすっかり出来上がってピカピカの新品が! 今回は細かい間隔で張り付けられていました! ん~~、きれい。
ま、いいかな。問題は早め早めにメンテナンスを施すこと。

なんか、このピカピカを見ていたら嬉しくなってきました。仕事の早いSさんのことだから、もう2日位すれば終わるでしょう。

私も心機一転、気持ちをピカピカにしてまたいろいろと頑張りますよー、オオォー!! (天然♀)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする