虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

長野県民★支えあい観光キャンペーン 始まってます!

2020-07-09 16:25:59 | あるかす新着情報

今月1日から、始まっています。早速、玄関にステッカーを貼りました。既に何組かご予約が入ってきました。ありがとうございます。

    

 

でも、このキャンペーン 県民限定なのと、期間が7月だけ。さらにもう、割引クーポン券は売り切れているので、ここに貼っていて意味あるのでしょうかね…  「使えますよ」のアピールにはなりますよね。。

つい先日のこと、早速、県民のお客様が来てくれました!私は張り切って「クーポン券持ってきていますか?使えますよ!」と言いますと、「へぇ・・そんなのがあるんですか。知らなかった」とのお返事でした。 先月26日にファミリーマートで販売されるや否や即完売になったというから、早速の第1号さんかと思いましたが、そりゃあ知らない方もいますものね。 

ということで、これからどこに行こうか決める方へ。安曇野市に来るなら、たくさん登録店がありますから、よく検討してくださいね。穂高がいい?温泉がある(貸切り独り占め!)・食事もできる・部屋数が少ない・静か! この条件だったら、「あるかす」当てはまりま~す。素泊まりでも十分寛げます。 予約の時か、精算前に「クーポン持って行きます(持って来ました)」と言ってくださいね。1万円券・6千円券どちらも使えます。 

 

話は変わって

昨日までの長雨。豪雨。安曇野市も避難勧告が出ました。犀川が氾濫したら、甚大な被害が及びますので、その周辺=明科という地域が主に対象でした。今現在は、雨は止み、落ち着いた静かな時間が流れています。しかし、まだ今後も雨の予報が続いていますので、気を緩めることなく「避難準備」を、との放送が朝響いていました。

今週末や来週、ご予約のお客様から、安曇野はどんな様子ですかとのメールが来ていまして、皆さん旅行に行っていいものか、心配されています。「あるかす」は川からは遠く標高が高いので、洪水の心配はありません。今のところ、通常通りの営業です。※道中の道路の状況・交通情報には十分耳を傾けていてください。

自然災害による予約のお取消しは、キャンセル料を徴収しません。ご安心ください

(天然♀)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする