虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

今年も残り10日。。

2020-12-21 17:57:49 | あるかす新着情報

いよいよ年末!という雰囲気になってきました。「あるかす」の営業は年末年始(28日から1月6日まで)はお休みです。今のところ1月は7日から営業ということになっていますが、GoToトラベルの割引は1/11まで適応されなくなりましたから、途端に1月の連休はキャンセルが続いて殆どお客様はいなくなってしまいました。我が家の新年は節約ムードで大人しく過ごそうと思います

そんな時に限っていろんなモノが壊れてきて、困ったものです。しかも、大事なモノたちが 土曜日は、検温の為の「非接触型の体温計」が壊れました。オーナーは「修理に出したら?」と言いましたが、説明書が英語と中国語だったから、もうその時点で「故障したらそれまで」ということで諦めてました。ということで、新品を急いで買いに走りました。店頭に1個だけあった! それがこれなんですが

        

 

店員さんに「電池は入っていますか?」と訊いたら

「入っていますよ。私、これ使っているんですよ」と言って使い方を教えてくれた上に、「これ、通常の体温より結構高い数字を出すから、びっくりするかも」というアドバイスもいただきまして。。その言葉聞いていてよかった 早速自分の体温を測ってみたところ、いきなり37.5!を表示するから、最初からびっくりしました 実際は36.7。私の平熱は割と高くていつもこれくらいです。しかしまぁ… しっかり一回で的確にお知らせしてくれないと困りますね。測るたびにお客様と一緒にびっくりすることになりそうです。

他に調子を崩したモノたちは、厨房のスチームコンベクションとラジオ。スチームコンベクションは早速修理に飛んできてもらって、先ほど、無事通常に戻りました。ラジオも今は元通りになったんですが、それがなんと、「しっかりしなさい!」と私がボン!!と上から叩いたら急に元に戻ったので驚きです。そんなことってあるんですね?ショック療法っていうものですかね(笑)もうちょっと使えそうです

(天然♀)

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする