虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

台風19号過ぎ去っていきました

2019-10-13 13:14:05 | あるかす新着情報

まずは、今回の台風の影響を心配して、メールや電話をくださった皆さん。ご心配いただき、ありがとうございます。安曇野は被害なし。よって「あるかす」は大丈夫です。森の中も特に荒れることはなかったようで、目立った倒木も今のところはなく、電気も通っています。お店の営業もしています。

朝、テレビを見て愕然としました。ここ安曇野でも台風の雨風はすごかったですが、ここまで日本各地で被害が広がっているとは!!

こんなの見たことありません!大変なことになっている。。水や食糧が不足してくることでしょうね。ウチは3日前に野菜や食べ物・備蓄品を買ったので、当分は心配していません。いつものスーパーに普通に買い物に行ったら、大きく貼り紙がしてあり「もうすぐ台風が来ます!買い物するなら今のうち!!」と書いてあったので、今だ今だ!!ということで気合を入れて随分買いました。間違いなく不足するだろう葉物野菜や日持ちする野菜・乾物を中心に。

今晩は数組お客様がいます。皆さん、関東地方の方ではないので、さほど問題なく来れるのだと思います。11日は、埼玉からのお客様がお泊りされましたが、もう1泊長野に滞在して、確か今日埼玉に帰るのだとおっしゃっていました。相当迷った末、来ることにした・・とおっしゃっていて、帰ったらどうなっているのかを心配していました。大丈夫かな・・ご自宅、浸水していないかな。等と思っています。

他にも、千葉や東京・横浜・茅ヶ崎・埼玉… とにかく関東地方には親戚・知人がたーくさんいます。11日に、とりあえず「今晩中にウチに来る?」とお誘いのメールを数人に送りました。来るはずだったお客様が全員キャンセルしてみえたから、だったら知り合いが来たらどうかなと。でも、みんな「大丈夫。自宅で待機します」とのお返事でした。ニジ・マスオ(♂)さんには「そりゃあそうさ、自宅がいいに決まってる!当然!」と言われたけど、気が気じゃなかったんです。かといって、ここがとても安全という保証はないです。でも、水害(浸水)の心配はとりあえずないかなと。山際なので、土砂災害が無いとは言えませんが。。

・・いろいろ書きましたが、そういうわけで、「あるかす」は本日営業しています。高速道路も長野道は朝通行止めでしたが、今は通常に戻ったようですね。気が重いんですが、私たちは普通に、やれることをやろうと思います。心を込めて営業します!

ニジ・マスオ(♂)さんは、こんなときこそ!お仕事です。 (天然♀)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨音が静かになってきました | トップ | リンゴの収穫真っ只中 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨型台風でした (いかずち)
2019-10-14 06:54:35
今回は15号とは異なり、強風だけでなく、多量の降雨による急激な増水で河川が氾濫が多発して被害が拡大しました。
地元は河川改修が完了していたので大丈夫でしたが、下流の世田谷方面で多摩川水系が氾濫し、かなり被害が出ました。

大都市は河川氾濫の災害に脆いのだと改めて感じました。うちの提携先の建築現場も被害が有り、補修作業に追われています。主に屋根の被害です。
返信する
Unknown (天然(♀))
2019-10-14 13:54:41
時間の経過とともに被害が拡大しているようで気が重いですが、
昨晩のラグビー観戦でかなりの勇気をもらいました。
家の構造は今後、沖縄の家のような形で頑丈なコンクリートじゃないとだめですね。
屋上があれば救助されやすいとか、今回の事等で色々考えます。
返信する
Unknown (でさき)
2019-10-14 19:37:06
報道で被害状況を見て、あるかすさんは大丈夫かしら…と心配していました。被害がなくて安心しました。
返信する
Unknown (エリ)
2019-10-14 20:07:39
いつもブログを拝見しています。
強い勢力の台風で関西もかなりの風だったので、あるかすさん大丈夫かな…と心配でしたが、ブログで大丈夫そうとわかり安心しました。
関東方面全体的に被害が大きくニュースを見ながら心を痛めています…自分はなにができるのか模索中です。
徐々に被害の全貌がわかってきていますね。
大変かもしれませんが、応援しています!
返信する
Unknown (天然♀)
2019-10-15 14:23:49
でさきさん、エリさん、コメントありがとうございます!
今回安曇野は被害は無く免れましたが、同じ長野県内であれだけの被害を見ると、愕然とします。浸水した新幹線はもうダメなんですかね、もの凄い被害額です!
年々酷くなる異常気象、安全が保証される場所はありませんね。
返信する

コメントを投稿

あるかす新着情報」カテゴリの最新記事