馨の幸房(かおりのこうぼう)

(公社)AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 日々、植物とアロマの香りに癒され心と体をを助けてもらっています。

新たに発見!「あまおう苺」

2015年03月27日 00時15分39秒 | 日記
こんばんは、相変わらずクリームチーズにハマっているいろはですが、最近見つけた期間限定のチースデザート、フロマジュエル「あまおう苺」

    
      

開けてみるとこんな感じ 

     
     


9個入り、約300円前後 

紙を開けるとイチゴと乳製品様の香りがし、食べてみるとイチゴの酸味とつぶつぶがあってホントに美味しい一品です 

このところよく食べています 

このシリーズと同じ以前紹介したフロマジュエル「贅沢マンゴー」

     
     


これもマンゴーと甘系の香り、味も甘口でマンゴーの果肉が美味しい、口の中が(マンゴー!・・・)になる。ような・・・

どちらもイケています 

(余り沢山食べると太ってしまう・・・ 誘惑に弱い  いろは なのでした 


 アロマのいろはより 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沈丁花」

2015年03月27日 00時03分18秒 | 日記
こんばんは、遅くなりました・・・

ここ数日前から、我が家の庭は香りの宝庫 

なぜって?それはこの花が咲きだしたから・・・ 

     
     


それは、「沈丁花」 

毎朝窓を開けるとこの花の香りがします  

この時期にしか楽しめない至福の時間・・・

何ていい香り・・・

濃厚な甘さだけどそれでいて深く澄んだ気品のある香り・・・

このアロマの幸せに今、毎日浸っています・・・

 アロマのいろはより 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フデリンドウ」のその後・・・

2015年03月04日 23時35分08秒 | 日記
こんばんは、以前植えた「フデリンドウ」のその後です。
2月25日だいぶリンドウらしい姿になって蕾も出て来ました。5株植えたのですがちょっと寒い日に外の風にあたったのが原因?で2株元気が無くなりその内の1株は枯れてしまいました 

     
     

     
          


そしてついに3月2日、薄水色の可憐な花を咲かせたのです。 いろは 感動 

     
     


そして本日3月4日、3株が開花しました 
もう言葉がありません  美しい、咲いてくれて有難う 感謝です 

     
     


                   



 アロマのいろはより 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黄花節分草」と「プリムラ・ロゼア」植えてみた・・・

2015年03月04日 22時48分44秒 | 日記
こんばんは、今日は暖かくて春らしく気持ちが良かった。
1ヶ月ほど前(2月7日)ですが、まだまだ花が出回らない時期にふと植物が見たくて近くのホームセンターまで行きました。
その時見つけた「黄花節分草」と「プリムラ・ロゼア」2株づつ買って来ました。

     
     



     
     


寒いけど、咲いてくれるかしら・・・
植えてみました。

     
     


          



その後、2月16日「黄花節分草」がやっと1つ黄色い花を開かせた。「プリムラ・ロゼア」はほとんど変化なしなので変化があった時に  を載せますね 

     
     



2月25日他の芽も少しづつ咲き出す準備・・・

     
     


う~ん  この「黄花節分草」は可憐と言うよりは派手目・・・ グロテスク・・・
日本の節分草が草食系なら黄花節分草は肉食系・・・かな・・・


 アロマのいろはより 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする