馨の幸房(かおりのこうぼう)

(公社)AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 日々、植物とアロマの香りに癒され心と体をを助けてもらっています。

2023/09/30

2023年09月30日 12時16分55秒 | 日記
こんにちは!

暑かった今年の夏もようやく終わりそうな気配?
植物達はもう秋模様🌿
田んぼのあぜ道では彼岸花が咲き庭のススキも咲いています🤗

そんな中、庭のアケビの実が開きました😀

庭のアケビ(三つ葉アケビの実)







もう1つ成った実はまだ開いていません!



アケビの実は2種類植えないと実が成らないので我が家では五葉アケビと三つ葉アケビを植えています。
アケビは皮も実も食べられる様ですが実は種が多くて食べづらい(甘いです)し皮は炒めたりして食べられる様ですが灰汁が強そうなのでまだ食べた事はありません😅
なので、私はもっぱら観賞用として楽しんでいます😀

✨馨の幸房 いろはより✨




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/09/26

2023年09月26日 11時24分10秒 | 日記
こんにちわ!
前回の記事で紹介したナンバンギセル!
少し涼しくなったので朝、草取りをしているとそのナンバンギセルが少し花数を増やしているのに気がつきました🥲
ますます嬉しくなりました👏🙆





ありがとう🥲
大切にするよ✨

🌱馨今日幸房🌱 いろはより💖


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/09/09

2023年09月09日 11時48分25秒 | 日記
こんにちわ🙋

我が八王子では、台風🌀13号もさほど酷くなく過ぎホッ!っとしました🙂

今年の夏はとにかく暑くて庭の植物達も朝晩水はあげていたのですが葉枯をしたり余り元気がなかったり、とても可愛そうでした🥲

そんな中で8月の終わりごろになると、いつもはあのナンバンギセルが庭のススキやミョウガの根元に沢山見られたのですが、今年はこの暑さでミョウガが随分枯れてしまってとても不安でした😮‍💨(ナンバンギセルはススキやミョウガなどから栄養をもらって育つ半寄生性の植物です)
今年も毎日の様に1つでもいいからその姿が見られないだろうか?と気にしていたてところ家の塀沿いに少し生えているミョウガの根元にやっと2つ程、発見する事が出来ました👀(ここは日陰のため)
嬉しかったな~😀👏

僅かに生えたこのこ達を大切にして種を残し来年に又期待したいと思います💪🙋

僅かに確認出来たナンバンギセル







素敵な姿を見せてくれてありがとう👏💖

💖馨の幸房 いろはより💖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする