こんばんは、少し前、毎年可愛らしい花をみせてくれる「福寿草」が今年も咲いたんです。
年明け頃から芽を出し、寒い中少しづつ成長しその鮮やかな黄色の花を見せてくれました。
今年は去年より花数が多い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/fc285fa77d7f456dfc4907d6f1904e6c.jpg)
そしてその後今年購入した福寿草「紅撫子」の花が咲きました。
花弁の先が割れているのが特徴だそう・・・
この紅撫子は数年前、購入した事があったのですが花後に枯れてしまい、今年新たに購入した物です。
やはり赤系の花は珍しく育てるのが難しい・・・
「紅秩父」も以前購入した事があったのですが花後に枯れてしまいました。
来年もこの花が見たいから何とか頑張って育ててみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/a970418d7e75e192c30f32f58abc8386.jpg)
アロマのいろはより
年明け頃から芽を出し、寒い中少しづつ成長しその鮮やかな黄色の花を見せてくれました。
今年は去年より花数が多い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/488052d1123ad5396b5fc34987400f9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/fc285fa77d7f456dfc4907d6f1904e6c.jpg)
そしてその後今年購入した福寿草「紅撫子」の花が咲きました。
花弁の先が割れているのが特徴だそう・・・
この紅撫子は数年前、購入した事があったのですが花後に枯れてしまい、今年新たに購入した物です。
やはり赤系の花は珍しく育てるのが難しい・・・
「紅秩父」も以前購入した事があったのですが花後に枯れてしまいました。
来年もこの花が見たいから何とか頑張って育ててみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/208119070c1f101c3629b797b8bc582a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/a970418d7e75e192c30f32f58abc8386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)