あろませらぴぃの家 ~ゆったり♪のんびり♪リラックス♪~

アロマテラピートリートメント66…只今のんびり~♪お休みしています!

イベント終了(手づくり市・10/22・23)

2011年10月24日 | ◎お知らせ◎

 

2日間のイベントが終了

1日目、あいにくの朝からガッカリ

ハンドトリートメントは、断念

大きなテントでもあれば・・・。小さなパラソルでは、役に立ちません。

そんな状態を見て、手づくり市のスタッフの方々に場所の移動の提案をして頂きましたが・・・。

2日目に期待をして、お昼で退散としました。

 

 

2日目、雨の心配もなく

沢山のお客様がハンドトリートメントを体験して頂き本当に感謝、感激

みなさん気持ちいい~と喜んで下さいました。

お客様のほとんどの方が・・・

肩こりがひどく腕もパンパンに張っていて何とかしたいと思いながらの施術となりました。

 

 

お客様のいない間に、ちょこっと。。。

 

抽選会の時にお知り合いになった、お花屋さん(MADAM)のお店

とってもかわいい多肉植物の寄せ植えや小さな手作り鉢がいっぱい

 

購入した鉢は2つ

 

以前お友達にもらった多肉植物を植えようと

  

 

すごく嬉しかった事

先日ロータスカフェでイベント参加のお客様が、会いに来て下さって

(kanakoさんとお友達、一緒にいたのは旦那様だったのかな

ちゃんとご挨拶もお話も出来ずにすみません。

(何か素敵な手づくり作品が購入できたかしら・・・)

 

A子さま、ご体験に差し入れ、お手伝いまでして頂いちゃって、すみません。

ありがとうございました。

 

次回の手づくり市

2012年の4月21日・22日の予定だそうです。

 

 

今回の手づくり市でも、沢山の方に支えられ、沢山の人に出会い

素晴らしいイベントに参加出来た事をとても嬉しく思います。

お会いした皆々様、本当にありがとうございました。

 

また、どこかでご縁がありますように・・・

 

 

 

                    おまけ...

 

帰り道に見た夕日

なんだかとてもキレイに感じました。 arigatou

 

 

 

 


ロータスカフェにてイベント終了(10/22)

2011年10月20日 | ◎お知らせ◎

 

わくわく、ドキドキのロータスカフェさんでのイベントが終了

15:00~17:00の2時間

化粧水作りの体験とCafe set(ケーキ&珈琲OR紅茶付)という内容でした。

 

化粧水:簡単に作れる基本のレシピ

(植物性グリセリン+精油+精製水)

若返りの香りやマリア様のバラと呼ばれるローズマリーを使用。

 

オーガニックの2種類のメーカーの精油をご用意。

メーカー(会社)によって驚くほどの香りの違いに感動されているようでした

 

出来上がった、みなさんの作品をパチリ、みんなで撮影会

化粧水作りの後は、ラベンダーの産地当てクイズ。

精油は5種類。

日本産(ファーム富田

フランス産(生活の木

ブラジル産(生活の木)

イギリス産(ニールズヤード

中国(ダイソー100円

以外やいがい、ダイソーの100円なかなかいい香りで

(ダイソーさんすみません

皆さん、笑顔でくんくん。首をかしげながら真剣な表情でした。

 

 

化粧水作りの後は、カフェタイムへ

(大事なケーキとカフェの写真・・・うっかりとり忘れました。残念)

 

 

楽しかったぁ

初めてお会いして交流できて良い時間が過ごせました。

手づくりの楽しさが体験出来ました。

などなど、沢山のお褒めの言葉を頂きました。

 

感謝感激。

どうかローズマリーの香りで、夏の疲れが吹っ飛びますように

 

まだまだ勉強不足で、皆様にわかりやすくご説明が出来たのか・・・と

心配と反省をしながら

またイベントが開催出来たらと思っております。

 

ご参加頂いた皆様、貴重なお休みにお越し頂き本当にありがとうございました。

そして素敵な皆様にお会い出来てとても嬉しく思っております

 

またご縁がありますように・・・

 

最後に・・・

ロータスカフェの店長さんとNさん、色々とお世話になりました。ありがとうございました。

そして、またどうぞ宜しくお願いします

 

 

 

 

 


きれい!!!

2011年10月19日 | 日記

夕方キレイな西の空に見とれてパチリ

 

雲がお魚みたいみえて、並んで泳いでるような・・・。

 

携帯のカメラなので、写真では、いまいちもっともっと綺麗なんだけど。

同じ時間にどれだけの人がこの空を見ていたのかなぁ

 

明日は、ロータスカフェさんで、香のハンドメイド教室のイベント

参加の皆様が楽しんで頂けるように・・・

がんばる

 

 

 


笑顔の奥に・・・。

2011年10月13日 | 日記

 

福島県双葉町被災者支援のボランティア活動に参加させて頂きました。

場所は、旧騎西高校(埼玉県加須市騎西598-1)です。

震災後、何か私に出来る事はないか・・・と思いつつ7ヶ月が経っていました。

情けな事に被災地まで行く勇気が出なかったのです。

 

活動内容は・・・

アロマオイル(ホホバオイル+エッセンシャルオイル)を使用。

肘から先のハンドトリートメントを1人15分程度。

場合によっては服の上から首・肩・背中のトリートメント行いました。

 

 

「家が流されちゃって映画を見てるようだったよ~」と笑顔で笑いながらのおじさま。

ハンドトリートメントは初めてと、「気持ちいい~もう死んでもいいなぁ」と言うおじちゃん。

「昨日眠れなかったんですよ~」と目を瞑りながら脱力して受けて下さったおねいさん。

 

その場を楽しく明るく楽しませてくれるおじーちゃん。

(かわいいお孫さんをおんぶして

 

 

双葉町の方々の福島弁が温かく心にしみました。

そして皆様の笑顔のおくに、想像を超える悲しみや辛さを感じずにはいられませんでした。

 

私に出来ることは、ちっぽけな事かもしれませんが

ハンドトリートメントの後の表情が穏やかになる姿を見て、ホッとしました。

 

またボランティアの参加、避難所へお邪魔させて頂きたいと思っています。

(おじちゃんに会いに行かなくっちゃ

 

ケアチームの皆様、双葉町の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

おまけ・・・

ボランティアの帰り道・・・お気に入り羽生の天然温泉 湯ったり苑

 

122号線からちょっぴり入ってすぐの所です。(旧騎西高校から車で10分程度)

生源泉が注入されており、よく温まりお肌がすべすべになる泉質がそのまま味わえます。

10割そばもおすすめです

 

帰りの車中、

おじさん達のお話やとハンドトリートメント活動の内容を思い出していたらと

ふと涙があふれてしまいました。

 

そして

今のなんでもない当たり前の生活が

深く幸せである事を改めて感じる1日となりました。

 

 どうか被災された皆様とご家族の方々が1日も早く心休まる日が来ることを祈ります。

 

 


手づくり市の抽選会へ

2011年10月09日 | ◎お知らせ◎

 

 初めて参加の手づくり市、そして抽選会

 

 棒のくじを引くと・・・

聖天山本殿の近くで大福屋さわたさんも近かったので一安心。

 

ビューティーハウス1511のお店の駐車場をお借りする事となり店主さんにご挨拶。

そして同じ場所でてづくりの子供服を作っていらっしゃる、とてもかわいい女性とお隣です。

 

今回出店者132店舗第1回目は9店だったそうです。

数々の出店商品が見られるので、私もとっても楽しみ

 

あろませらぴぃの家では・・・

アロマハンドトリートメント体験(500円)香りの〇〇(当日までのお楽しみ)を販売予定です。

 

food類もスペイン料理・タイカレー・ベーグル・焼そば・たこライス・酵素ジュース(興味深々

焼き菓子・クレープなどなど

また、プチ景品付のスタンプラリーも・・・

お楽しみがいっぱいです。

 

晴天祈って、てるてる坊主を作らなくちゃ

 

 

お問合せ先

妻沼まちづくり工房 手づくり市委員会事務局(大福茶屋さわた内)

電話048-589-1124