あろませらぴぃの家 ~ゆったり♪のんびり♪リラックス♪~

アロマテラピートリートメント66…只今のんびり~♪お休みしています!

ぺたんこバック♪

2015年01月30日 | 日記

今日は朝からまったり♪


雪が降るのを窓際からのぞきながら

昨年オーションでゲットしたミシンで初バックに挑戦しました。








試行錯誤しながら、出来上がった


なんだかお口が小さくなっちゃったり縫い目もガタガタ 
スッキリ行きませんでしたが一代目の誕生です

 




昨年譲って頂いたリネン100%の日本製の生地
まだ私にはもったいなかったかな 
と思いつつ、

出来上がった満足



次はエコバック・・・にしようかな。。。


何かを作るとき、
出来上がりを急ぎすぎてしまいます。

早く出来上がったものが見たくて落ちつきません

 



どんなものも手作りは愛着がわきますね~

 

 

作る楽しみ、使う楽しみ、味わいます。



 


お灸生活継続中!!!

2015年01月19日 | 日記

お世話になっているほのかさん宅へ

温活教室に参加してきました!

 

 

お灸セット↓



その昔、

生前父がもぐさを直接皮膚にのせてお灸をしていたコトを思い出します。

もぐさの煙のなんとも臭かったこと




やはり香りの記憶はスゴイ
記憶力の悪い私でも
香りとともに当時の風景が思い浮かびます。

 



未だにモグサの香りは苦手。


アロマ灸や炭灸などを交えながら場所ごとに香りをかえて据えています。
かなり強い炭灸、ほのかに漂う香りがお気に入り



お灸のメカニズム
どのようにカラダに作用しているか・・・

お話は興味深い内容でワクワクしました



よもぎからもぐさへ、そしてお灸へと。



もぐさと言っているつもりで
もずくと間違えるわたし
冗談じゃなくて真剣です

 



お灸の実践の後は、

チンして使えるぽかぽかカイロ作り

 

主役たち

 

 

 

玄米・岩塩・あずき・よもぎをボールへ

 

 



よもぎのいい香りが~

袋へおさめます

 

 

 

お口を縫って出来上がり

 

 

 





外皮からのアプローチはもちろん必要


だけど


なにはともあれカラダを改善するには・・・食事が大切

疲れたときはとりあえずリラックス~

まずは

香りで脳を緩めることが先決ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の初雪。。。

さっそく熱で1日寝込みました

みなさまはどうか

風邪などひかないように・・・★

 

 

 


はじまりはこの場所から・・・

2015年01月10日 | おすすめスポット

 

毎年元旦に訪れるみなとみらい

いままでで一番寒かったこの日

一時どしゃぶりの雪が降っていました!

 

 

今年で10回を超えました~

 今年は海側のお部屋で景色を満喫してきました

 

お世話になるのは2度目のホテルモントレ横浜

正面には山下公園がすぐそこ

よこはまコスモワールド(テーマパーク)、大さん橋埠頭まで約徒歩で10分

元町・中華街駅から徒歩3分程度

  

おすすめのホテルです!

  

 

 

 

 

今年もおじちゃまたちに混ざって極寒の中、

山下公園でラジオ体操

 寒さで鼻水でても気がつきません

  

 

何度来ても飽きないこの空気感と景色

最高です!

ひと気の少なさも魅力のひとつです

 

 

12:30頃自宅を出て14:30前には

みなとみらいに到着!

もちろん高速に乗って、途中環八の渋滞が多少ありますが

元旦ならではの道のりかと思います。

 

 

2016年、ご家族とご友人と

一緒に出かけしてみてはいかがですか???

 

 

 

 

 

2016年1月1日

16:16

赤レンガ倉庫で待っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年 

 ことしもよろしくおねがいいたします

 山下公園にて

朝焼けをみながら・・・