第1回 ななマルシェが終了
お天気にも恵まれて、また入り口すぐの1番バッター(ちょっとお恥ずかし~)
場所にも大変恵まれて、たくさんのお客様にアロマハンドトリートメントを体験して頂けました。
香りものなので、深谷とうふ工房のスタッフさんが
入り口にして下さったのだと思います。
ありがとうございます。
蔵に入ってすぐ、いい香りがする
というお声をハンドトリートメントをしながら沢山聞けました。
終わってみると、16名ぐらいのお客様。
6名ほどのかわいいお嬢様たちとクラフトを楽しみました。
この人数は、イベントではじめて
お昼を食べる時間がない程、お客様が声を掛けて下さって 嬉しくて、嬉しくて
ちっぴり頑張っちゃいました
それでも数名の方には、お断りをさせて頂いたくらい。
(体験してもらえなかったお客様、すみませんはぁ~)
たくさんの方々にお会い出来てみなさまにホントに感謝いたします。
<アロマハンドトリートメントの内容>
2種類の香りをご用意
オレンジ イランイラン ベルガモット(FCF)
ラベンダー マジョラム ローズマリー
圧倒的人気の香りは
(昼間のトリートメントなので、FCFのベルガモット♪使用)
やっぱり甘めの香りや柑橘系は女性に特に人気のようです
ん~ちょっと心配・・・
子供たちの嗅覚
アイス、お菓子、沢山の香料が使われているせいかしら?
香りクイズは3種類から(オレンジ・レモン・グレープフルーツ)
中には、メロンとかバナナと答える子も
いや反対に化学成分が似ているの。。。。かもしれないけど
ぜひアロマテラピーを子供たちに天然の香り感じて欲しいなぁ~
と
実感した時間でした。
どこかで子供あろま教室
はじめようかな・・・。
お子さまのいる方、ご興味ある方、ぜひご紹介&ご連絡頂ける光栄です。
(イベント企画したら集まるのだろうか・・・)
毎回イベントに参加すると、色々な発見や出会いがあります。
本当にありがとうございました。
いつか、あろませらぴぃの家へ足を運んで頂けると嬉しいです
おまけ・・・
今回私が購入したものはコチラ
ステキな名刺を
と~ても、と~てもかわいいキャンドル
まだまだ欲しいキャンドルが沢山ありました。
キャンドルアーティストakkoさんとは、お隣でお話が出来ました。
今度一緒にイベントやりましょう!!!とお約束。
そしてツイッターでお知り合いになったぼらがま工房さん
こちらは頂きものなんです。
なんと6人のお子さんがいるといるパワフルさ
個性的でかわいい、私好みの陶器がたーくさん
狙っていたお皿を帰りに買って。。。。
【aniram*made】さんのかわいいエコたわしさんも買って。。。
と思っていたのに、購入しそびてしまいました。
残念
また第2回のななマルシェ11月25日にお会い出来る事を願って
みんなありがと~