雪景色素敵でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/03ed0bf365330fdc2ea712fd807b6c75.jpg)
雪が溶けてしまうとちょっとさみしく感じます!
ハーブの少ないこの時期
雪の降る半月位前に
お庭のローズゼラニウムをドライに![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a414.gif)
以前、実家から貰ってきたものをあちこち増やしています。
全草を適当に小さく切って、ザルに入れて乾かすだけ!
昨年は大きいまま吊るして干しましたが
色がほとんど抜けてしまって失敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
色が悪くても香りはしっかりと残るけど見た目も大切です。
今回はうす~く緑色がのこってパリパリにキレイにドライハーブになりました(^ー^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f2/635a2a1adef4248483d736f0ca2d8054.jpg)
ガラスの容器にミネラル塩たちと一緒にハーブにまぜて
モイストポプリを作ったり玄関やトイレ、お風呂で香りを楽しみます
ハーブだけでも楽しめますがお塩を入れることで玄関なら魔除けに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
お風呂なら保湿効果upにお役立ちです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5d/41557e5bded79fce521c4c1f4526428a.jpg)
ハーブの香りがなくなったら
そこに精油垂らして最後はお風呂へ
ドライにしなくても生のローズゼラニウムの葉をさっと洗って
お風呂に入れればフレッシュな香りが湯気と共に立ち上がります
ローズマリーやユーカリも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
脱衣場にちょこっと置いてみたりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/5eb96b1ba17fba786ddfab748777ce42.jpg)
昨年から置きっぱなし~
お水だけ気が向いたら変えるだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
それでも元気でいてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ローズゼラニウムは
ニオイゼラニウムとも言われクッキーなどのお菓子に入れたり、
フェイシャルスチームとしてお肌の引き締めにもお役立ちです!
ティーパックの袋に入れて、
洋服ダンスにいれて春夏の防虫効果にもなりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
挿し木で増やす事もできて育てるのもカンタン
おすすめのハーブです!
お庭や鉢で育ててみてはいかがですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)