投資家の目線

投資家の目線197(サッポロHDの議決権行使)

 2009年3月17日の日本経済新聞朝刊で、議決権行使助言の大手3社がサッポロHDの役員選任に賛成していると伝えられた。スティールが反対候補を擁立していない点などを理由に挙げているという。しかし、一段の業績改善も必要としているようだ。株主が経営者に業績改善のプレッシャーをかける必要性は何ら変わっていない。
 なお、買収防衛策には三社とも反対しているという。
----------------------------------------------------------------------
・民放連会長が、政府・与党に生活保護世帯などに薄型TVの無料配布する提案をしたという(NIKKEI NET 2009/3/19)。放送局側の我田引水の感もあるが、プレジデントロイターではこんな記事もあった。

大前研一|利権ありきで邁進する「地デジ完全移行」の欠陥 大前研一の日本のカラクリ プレジデント 2009年3.30号
http://president.jp.reuters.com/article/2009/03/16/F56B5C98-0FBA-11DE-878C-8BF93E99CD51.php
・先週、「バンキシャ」の誤報問題で日本テレビの久保社長が引責辞任した。誤報で社長が辞任とは珍しい。誤報の相手が「県」という比較的大きな行政機関だったからだろうか?岸博幸氏がダイヤモンド・オンラインでこの事件に関連したコラムを書いていたが、最初のページはともかく、それ以降のページはネットの問題と関係ないように思う。新聞報道からすると、うその証言者の出演もあり単に裏取りの問題だけの話ではないのか?タイトルから主張への構成に無理があるのではないのだろうか?
ネットに転がるゴミ情報を信じた 「バンキシャ!」誤報事件は氷山の一角か”【岸博幸コラム】
2009年03月19日:ダイヤモンド・オンライン

http://news.livedoor.com/topics/detail/4069147/
NTT東日本の@ビリング(インターネットで利用料金の明細等を知らせるサービスで基本料金の割引もある)が2009年1月末で150万加入を突破したという。電子私書箱が始まれば同様な仕組みがいろいろなサービスで使えるように思う。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ガバナンス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事