![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ここ数日の寒さで庭の見回りを怠っていました。
屋根の下に置いてあった種蒔きしたプランターの土が乾いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
慌てて、たっぷりお水をあげました。
緑のサラダ菜の小さな芽が出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今日は、ポカポカと暖かい日差しが庭いっぱいに降り注いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
そろそろ、昼間は温室のガラスを開けてあげなくては、植物が蒸れてしまいそうです。
ゼラニウムと孔雀サボテン、今年は室内に入れずに、温室で無事に冬を過ごせたようです。
夜は古い敷物で温室を覆っていました。
しかし、まだまだ、油断なりません。
ある年のこと、お彼岸を過ぎたからと、鉢物を屋外に出して駄目にしたことがあります。
チューリップが咲いてから雪が降ったこともありますね。
4月の雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3b/964bef7e03f985d1ab48c90bd671b611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/0768c406840861ac94ff05dca8a83b42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2b/6be6d0a896f913d80d644311e6102b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/53dc69fcfc1fbd8191f1eaea2db52f3d.jpg)
後ろ向きに咲いています
回り込んで覗きましたら、こんなお顔のクリスマスローズでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/f7d2c80ef67acfbd592f9da5357a281b.jpg)
この方はずっと蕾のままです
いつ、お顔を見せてくれるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/4d000f183f3eb40bf8a67ee44e6104cf.jpg)
福寿草 いつも、キラキラと輝いています