めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

白いスミレと深紅の椿

2017-04-16 16:19:37 | 日記


 お天気が良いと庭仕事が忙しくなります。

 我が家の周りは、一部、マサキの垣根にしてありますが、芽吹きの今の時期は毛虫に注意です。
 今年も毛虫にやられていました
 柔らかい新芽が食べらていました~
 慌てて、垣根の消毒と剪定。

 一人で算段して作業していますと、親方が出てきて手を出します。
 元気な頃は任せていましたが、今は転ばないかとハラハラします。
 それに、作業をややこしくします。
 使うつもりで置いていた物を勝手に片付けてしまったり
 探して、取りに行く手間が・・・
 行動を見ていると、日々、判断力が鈍っているような…親方、失礼

 親方、今年、86歳、やる気と頑固さは健在です
 そんな親方とうまく付き合っていくには、私、人間ができていなくて、つい口争いしてしまいます。

 今日は、親方、書道展の作品搬出で出掛けて行きました
 鬼の居ぬ間に、私、庭仕事致しました

 仕事を終えて、庭の花を撮りました。



            大きな真紅の椿が咲いていました



              庭のあちこちに白いスミレが…
           種が飛び散り、抜いても抜いても増えていきます


               シャガもあちこちに~






            今年は一輪草が増えてくれて嬉しい!






                   アジュガ
             たくさんあったのが絶えそうで寂しい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と別れ・・・

2017-04-16 10:35:26 | 日記


 このお天気も今日まで、明日からはまた崩れそうです。

 明日は日帰りで福岡に行く予定ですが、雨が酷かったら予定変更するつもりです。
 一人旅ですので、どうにでもなりますが、雨ですと福岡での動きが取れません。

 ただ、早朝に家を出なければなりませんので天候の読みが難しいです。  
 現在の天気予報によると、福岡の降水確率は90%で風が強そうです。

 一度、福岡空港で突然の雷雨により、飛行機が遅れたことがあります。
 2005年の福岡県西方沖地震の時には、丁度、福岡から東京に帰る日でした。
 あのときは娘夫婦と一緒でしたが、親方が東京でひとりお留守番していました。
 お互いに連絡が取れずに心配いたしました。
 
 4月は娘が黄泉の国に旅立った月です。
 桜が散り、葉桜の頃でした。
 娘が逝って4年目の春です。
 福岡のお寺さんで眠っている娘に会いに行って来ます。


桜も散り始めました。
 花吹雪の中、一人で散歩。
 娘とよくお花見した公園です。
 ガラケーで撮りました。
 ピンボケになってしまいました。











    桜のトンネル







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする