めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

高齢者の夏場の体調管理

2023-07-09 12:34:33 | 日記

朝は晴れていましたので、薄手の肌掛け布団を洗って干しました。

でも、晴れたり曇ったり、お昼過ぎから今にも降りだしそうな空模様になってきました

ここ、暫くは油断のならないお天気になりそうです。

 

昨夜、親方が、ちょっと聞いてくれと、深刻な顔をして申しました

最近、体調が悪くて八月のお誕生日を迎えるのがそろそろ限界かもしれない、この夏を過ごせないかもと弱気な事を申します

この猛暑、健康な人でも体調を崩しています。

まして、92歳を迎える高齢の親方、しんどいと思いますが、限界だなんて深刻に考えているとは思いませんでした。

そこで、私の叱咤激励の檄が飛びました~

おとうさん、この暑さで健康な人でも体調を崩しているのよ、私も、よく、しんどくて、横になったりお昼寝しているでしょう?

暑さ負けだと思うのよね~

おとうさんも、この猛暑続きで体力が減退しているのだと思うわよ。

水分を補給して、涼しいお部屋でお昼寝したり、体を休め、バランスよく栄養を摂っていれば大丈夫よ。

限界だなんて弱気なことを言わないで、百歳まで頑張るのではなかったの 

そうか、暑さのせいか、夏負けか? と、親方、少し、安心した様子

 

そこで、冷蔵庫からアリナミンナイトなる栄養剤を持ってきて、これを飲んで寝るとよく眠れるし、

翌朝、疲れが取れた気がするのよね~

朝の寝起きが楽だし、二階に上がる時、脚が軽いのよ~、飲んでみますか

うん、飲んでみよう、普段は拒否する親方、素直に飲みました

そして、今朝、八時頃、トイレに起きてきた親方に、体調はどぉ 

うん、そうだな、何となく元気になった気がするよ

病は気からではありませんが、暗示が効いたような

 

それにしても、この暑さ、高齢者には堪えます。

この夏は猛暑とのこと、体調管理に気を配って過ごさなければ・・・

 

今日の庭

赤に元気をもらいました

赤いゼラニュームとカーネーション

 

ハイビスカス

 

ユリ

ミニ菜園のミニトマト

今年は鈴生りです

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする