
5.4km 8,518歩
今にも雨が降りそうだったので
今朝は4時ジャストに散歩に出ました
「まとも」ではない私のこだわりです
意固地な馬鹿丸出子
いいんですいいんです😝
この時間とこんな天気だと
さすがに公園を散歩をしている人はいません
野良猫ちゃんと烏と蛙と
あとは名前も知らない鳥達の
ワンダーランドと化していました

それにしても我がスニーカーですが
崩壊寸前です
10年以上履いています
足の指を2カ所骨折して以来
散歩時はこのスニーカーで通しています
骨折以後3足のスニーカーを購入しましたが
どれも骨折箇所の神経にさわり痛くて歩けないのです
おっと8時がすぎました
我が心の雄叫び 書きたいことが沢山ありますが
なんかいいかな 今朝の故郷の地震も気になります

6km 8,162歩
朝散は心が浄化されます 😊
テーマ:子供のころの習い事は?の質問に
「そろばん」と回答
小3から小5まで 習っていました
その後器械体操をするようになったので止めましたが
そろばんは3年間も習ったので2級まで進級
コロナ禍前
セルフレジに移行するまで
スーパーでの買い物は暗算ができていました
意外に間違いが多いレジに
なんだよーの思いが常にありました
コロナ禍になり
「その」暗算をすることを止め
かれこれ5年
今では簡単な計算すらできなくなってしまいました
デイトレもしていますから
日々の損得の勘定まで
電卓のアプリを利用しています
頭も何も 「加齢なる変身」の早き事
もう 元には 戻れないのかな
そんな気力もさらさらなしですが
ただ
母は古希になった時白内障の手術をしましたが
それ以降
大好きな読書を再開したことで
脳細胞は恐ろしく蘇りました
私も10年前に白内障の手術をしていますが
紙本をスムーズに読むことは叶わず
その事情は
2月?のブログに書かせていただきましたが
白内障の手術は一部失敗だった訳で… 😭
我が「加齢なる変身」は ドミノ倒しの如くです