今日からGWがスタート・・・・初日の天候は、、、、「大雨」で
スタートです。
愛知県は「緊急事態宣言」は発令されてませんが・・・・・
「まん延防止等重点措置に伴う対応」が出てます。
愛知県全域に期間は4月20日~5月11日迄
わたくし、、、GW中は、不要不急の行動の自粛をしてます。
連休中の天気は?・・・・・
30日は「晴れ」ですが、仕事です。
5月1日からは「晴れ」と「雨/曇り」が半々です。
今日からGWがスタート・・・・初日の天候は、、、、「大雨」で
スタートです。
愛知県は「緊急事態宣言」は発令されてませんが・・・・・
「まん延防止等重点措置に伴う対応」が出てます。
愛知県全域に期間は4月20日~5月11日迄
わたくし、、、GW中は、不要不急の行動の自粛をしてます。
連休中の天気は?・・・・・
30日は「晴れ」ですが、仕事です。
5月1日からは「晴れ」と「雨/曇り」が半々です。
今晩、、、、予備パーツが届きました・・・・
先日整備不良で墜落させてしまった「PROTOS380」の予備パーツです。
予備パーツは・・・・・
◇XL38T01 テールパイプ
◇MSH41160-1 メインブレードコントロールアームセット Alu V2(オプション)
◇MSH41155 標準ヘッドダンパー(ブラック)
◇MSH41158 スピンドルシャフトセット
の4点です・・・・・
予備パーツは、在庫さえあれば注文して2日もあれば届きます。
今日は、仕事が休みなので午前9時に予約してた歯医者へ
行って来ました。
月1回、、歯石除去をしてますが、4月始めの診察で右奥歯のブリッチ
の破損が分かり・・・今日新しいブリッチのかけ直しでした。
歯の噛み合わせを調整して治療は終わりました。
此れで食べ物が、噛めます。
わたくし歯は、丈夫で歯肉炎から3本奥歯を抜歯しただけで、、、後は
何とか残ってます。
歯は大切なので月1回歯槽膿漏、歯周病にならない様に歯茎の掃除を
してます。
歯と歯の間の歯茎の隙間に溜まったゴミを放置してると歯を支えている
歯槽骨が痩せて歯が抜けてしまうので気付けてます。
今日は、何時もより早く自宅を出て名北グラウンドへ朝練に
行って来ました。
今日持参した機体は、、、、「XLPower550」と「PROTOS380」
それから「T-REX470LM」の3機・・・・・
最初は、PROTOS380を飛ばしながらジャイロの最終調整を・・・・
スロットルカーブ値も少し下げて以前の設定値に戻しました。
ブンブン回すよりバッテリー消費を抑えて方が良いので・・・・
熊〇君は少し遅れて到着、、、、7時30分ぐらいだったかなぁ・・・・
熊〇君が持参した機体は「T-REX550X」「FORZA450」「NEX E6」「Compass Warp360」
と4機、、、、最近この組み合わせですわ!
熊〇君の機体は、、、どれも快調です。
わたくしは、トラッキング調整が済んだ「XLPower550」を飛ばして練習です。
XLPower550もスロットルカーブ値を見直し、、、、アイドルアップ1は75%に
アイドルアップ2は80%に変更、、、回転を下げました。
この値が、わたくしには、ベストですわ!!
熊〇君のNEX E6、、、ヘッドは「MB331 マルチブレードローターヘッド」です。
T-REX550Xの着陸時の写真・・・・大きい機体は、草むらに着陸しても安定してます。
「T-REX550X」と「XLPower550」を比較、、、、ほぼ大きさは同じぐらいです。
わたくし、、、また最後に不具合に遭遇・・・・PROTOS380ですが、調整が完了したばかりで
快調に飛ばしてましたが、、、、突然操縦不能で墜落ですわ!
原因はスワッシュサーボのサーボホーンのネジが外れサーボホーンが外れた為でした。
自宅へ戻ってから修理・・・・・
破損部品は、、、、「テールパイプ」「スピンドルシャフト」「メインブレードコントロールアーム」
の3点です。
手持ちに予備品が有ったので修理は完了。 次回飛ばして調整します。
今日は天気が良いけれど・・・・
用事が有って趣味のラジコンヘリは、楽しめません~~
午前中は、整形外科でリハビリと服用中の薬を貰いに・・・・
午後からは、MINIの車検で、、、、車の入れ替え・・・・車検は2、3日で終わりますが
車を引き取りに行けないので一週間ぐらい代車を借ります。
今日は、仕事が休みなのでテールゆらゆら現象の原因追求を
朝からしてました。
テールブレードホルダーの動きの渋さ等を再確認・・・・渋さは無し!!
色々部品も交換したので原因は不明、、、、何処かに不具合が有ると思いますが
全然分かりません~~・゜・(ノД`)・゜・い
キット標準のテールブレードホルダーに戻してゆらゆら現象を確認しようと
思い取替ました。
再度テールゆらゆら現象確認の為、自宅近くの洗堰グラウンドへ行って来ました。
PROTOS380をホバリングさせて確認、、、、ハンチングが酷い状態・・・・・
ジャイロ感動を高くしてたので以前と同様の値まで下げ、、、再確認・・・・
テールのゆらゆら現象は直りました! ヽ(・∀・)ノ
メタルテールブレードホルダー何処が違うのか?
取り合えづ直ったのでOKですが、、、、、またメタルテールブレードホルダーで試して
見た不具合を究明します・・・・
昨日雨が上がったのでXLPower550のトラッキング調整に行って来ました。
場所は、名北グラウンドです。
名北グラウンドは、水捌けが悪いので水溜りだらけで調整は駄目かと
思って行って来ましたが、、、、やっぱり水溜りだらけ・・・・
とてもヘリ飛ばして調整は出来ません・゜・(ノД`)・゜・
駐車場が空いてたので、、、、駐車場でトラッキング調整を・・・・
自宅でリンケージ調整をしてきたのでホバリングさせて確認しましたがOKでした!
XLPower550のトラッキング調整は完了です。
続いてPROTOS380のテールゆらゆら現象の調整を・・・・・
自宅でテール周りを確認、部品を交換したので如何なものかとホバリングさせて確認しましたが
以前よりゆらゆら現象は酷きなりました。
昨日の調整は此れで終了。
今日は、朝から昨晩から降り続いている雨が降ってます。
ピンポイント天気を見ても朝から夜まで「雨」ですわ!
気温は、、、、2桁・・・寒さは感じません。
今日は、朝10時に歯医者・・・・奥歯のブリッジの直しで診察に・・・・
午後からは、貸衣装の予約に出かけます。 雨降りの外出は気がのりません・・・
日曜日は、、、天気も回復して「晴れ時々曇り」の予定・・・・
風が少し強そうですが、、、、趣味のラジコンヘリは、楽しめそうです。
月曜日からの週間天気は。。。。「晴れ」の日が続きそうです。
今日で再就職して出社したのが、9日目、、、、だいぶ新しい
会社に慣れてきました。
通勤は、マイカー出勤なので天候を気にしなくても良いです。
公共機関で通勤すると雨降りは大変ですから~~
満員電車で雨傘持ってるとズボンとか濡れますからね・・・・
仕事内容は、以前勤めてた会社の協力会社なので同じような仕事
です。
昨日は、わたくしの66回目の誕生日でした・・・・・
娘夫婦が、、、、夜にバースデイケーキを・・・・自宅でお祝いを
してくれました。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ローソクは、大が6本、小が6本、、、、、
夜遅くには、、、、息子が「黒霧島」をプレゼントしてくれました。
LINEでもお祝いのメッセージが届いてました~~ヽ(・∀・)ノ
息子、娘にお祝いしてもらい、、、、わたくし幸せものです・・・・・
予定通り朝練に行って来ました・・・・熊〇君と名北グラウンドに
8時集合で待ち合わせでした。
わたくし、、、、名北グラウンドに8時10分前に到着!
駐車場は・・・・ほぼ満車に近い状態でしたが、、、早朝野球の方々が
帰られていったので少し駐車スペースが出来ました!!
荷物を降ろして準備・・・・
最初は、、、XLPower550を飛ばして練習・・・・
後は、T-REX470LMを2パック快調に飛ばしてましたが、、、、
3パック目に操作不能で不時着・・・・エレベーターサーボホーンが折れました。
PROTOS380は、またテールがゆらゆら現象・・・・またテールローター周りを点検しないと
駄目ですわ!
M2は、快調に飛んでくれてました。
熊〇君のCompass Warp360は快調に飛んでました。
今日は、歯医者等、、、診察に行ったの趣味のラジコンヘリを
楽しむ事が出来なかったので・・・明日は朝練に行こうかと思ってます。
天気は??
「晴れ」風も午前中は風速1m/sと殆ど無し、、、、ラジコンヘリの練習には問題無し!
花粉情報は・・・・
「多い」ヒノキ科花粉中心となってます・・・・わたくしスギ花粉が酷くて大変です。
今年は、ヒノキの花粉にも影響がでてるようです。・゜・(ノД`)・゜・
気温も8℃~13℃とまずまず、、、、ラジコンヘリの練習は出来そうなので準備を
します。
今日で入社してから9日、、、、1日、2日は、入社時の挨拶等で
終わり、、、今週から仕事を先輩について始め、、ぼちぼちですわ!
今日で今週も終わり・・・・週4日で勤めてますが仕事の慣れない
うちな疲れます・・・・
土曜日から月曜日は、休みなので身体を休め疲れをとって
来週の仕事に備えます・・・・・
今日は、先日アジャスタブルホーンをラダーサーボに取付したので
飛ばしてラダーの再調整に行って来ました。
自宅を8時30分ぐらいに出て名北グランドへ向かったのですが
今日は、道路が渋滞で、、、、20分以上時間が掛かってしまった
ので駐車場に車が駐車できるか心配でしたが・・・・
一台だけ駐車できるスペースが、、、残ってたので駐車できました。
荷物を降ろして準備を・・・・
既に熊〇君は、到着、、、Compass Warp360に取り付けたジャイロ「K-BAR」の設定を
飛ばしながら煮詰めてました。
ベスト状態になったそうです。 「K-BAR」がお気に入りになった様で後、2個購入
検討をしてるとの事です~~
わたくしは、、、最初にPROTOS380の再調整から・・・・ほぼベスト状態になりました。
次にXLPower550の方も確認、、、、ノーマルモードからアイドルアップ1へ切り替え時に
機体が少し下がるのでピッチカーブ値を調整、、、アイドルアップ1側のピッチカーブ値
を少し上げて確認・・・機体が下がるのは、解消しましたが、今度はアイドルアップ1
からノーマルへ切り替えると機体が少し上昇してしまい安定しません。
ノーマル時のピッチカーブ値を全体に下げて確認・・・切り替え時の上下動は解消!
次は、ノーマルからアイドルアップ1へ切り替えた時の急回転の調整を・・・
ディレイ調整をホバリングしながらしてました。 丁度良いいところを確認して
調整は終了。
明日の天気は?・・・・・yahoo天気予報で確認、、、、
天気良さそうです。 「晴れ」です。
風も午前中穏やかな予想です。 風速は1~2m/sです。
気温も12℃から19℃と暖かそうです。 ラジコン日和ですわ!
明日の準備でバッテリーの充電をしないと・・・・・