今週も終わり・・・・ 気になる週末の天気は??
土曜日は、、、、「晴れ」 気温も最高は10℃・・・・
風は、やや強い様です~~
趣味のラジコンヘリが楽しめそうですわ!!
日曜日からの週刊予報は、、、まじまず「晴れ」の日が続きます。
来週は、、、、気温も2桁・・・・少し暖かくなりそうです。
今週も終わり・・・・ 気になる週末の天気は??
土曜日は、、、、「晴れ」 気温も最高は10℃・・・・
風は、やや強い様です~~
趣味のラジコンヘリが楽しめそうですわ!!
日曜日からの週刊予報は、、、まじまず「晴れ」の日が続きます。
来週は、、、、気温も2桁・・・・少し暖かくなりそうです。
明日の天気は・・・・・・yahoo天気予報で確認です~~
1日、、、「曇り」のようです。
天気が良ければ、、、久しぶりに趣味のラジコンを楽しもうと思ってます。
ラジコンヘリにするか? 最近ハマッテル、、EPカーを走らすか?
決まりません~~・゜・(ノД`)・゜・
取り敢えず、、、、バッテリーの充電をします。
日曜日以降の天気は??
日曜日は「雨のち晴」、、、月曜日は「曇り時々晴」・・・
日曜日はアウトドアの趣味は出来ませんが土曜日、月曜日は出来そうです。
今日は、天気が良かったので久しぶりに洗堰公園で「UNIMOG_Benz」
を走らせた来ました。
月曜日は洗堰公園はゲートボールを楽しまれている方々だけで
空いてます。
わたくしは、、、、洗堰公園の北側の一角がロッククローラーの練習場所です。
適当な岩山が・・・・・
ゆっくり岩山を登らないと、、、、転けてしまいます。
のんびり1時間ぐらい練習して終了でした。
最近、、、、頻繁にエラーメッセージが出ます。・゜・(ノД`)・゜・
愛車「アウトランダーPHEV」のエラーメッセージです。
エラーメッセージ内容は「UMS(後方)一時使用できません」
エラーメッセージがモニターに表示され走行中消えません・・・
エンジンを切って最始動するとエラーメッセージは消えますが・・・・
その他にコナーセンサーが誤動作します。ホンダのN-BOXが自分の車の前にいると
コナーセンサーが動作・・・・「ピッピッピッ・・・」ど警報音がなります。
モニター表示をします。
デーラーへ問い合わせしてましがセンサー部分の汚れ?とか干渉する電波の影響?とか
説明されましたが、頻繁に誤動作するのでイライラします。
良い解消方法はないものか??
久しぶりに名北グラウンドへ・・・・・
M2の確認飛行をして来ました。 修理後、、、中々時間が無く確認出来なかった
ので午前中に少しだけ・・・・確認飛行はOKでした。
ついでに、、、ラジコンカー でロッククローラーが出来る場所を散策・・・・
名北グラウンドに適当な場所を見つけました。
駐車場横の一角です。
柵がして有りましが、、、、走行出来そうでした。
石の山も2,3有ってロッククローラー用の練習が出来ます。
今回は、ラジコンカー用の送信機を忘れてしまったので楽しめませんでした・゜・(ノД`)・゜・
わたくしのミスですわ!
昨日、アウトランダーの駆動用バッテリーを取替完了・・・・
今日は、バッテリー取替後のEV走行距離を確認です~~
自宅を出発時のメーター値は・・・・
駆動用バッテリーの走行距離は61kmを示してます。
あくまでも目安ですが・・・・スタート時の走行距離は「46388km」
自宅から会社までの往復距離は・・・・・
走行距離は「46422km」、、、、、「34km」の走行です。
残りのEV走行距離は「12km」となってます。
実走行距離が「34km」ですが、EV走行距離は「49km」消費した事に、、、、
停止時等も駆動用バッテリーの消費が・・・・駆動用バッテリーを満充電して50kmぐらい
走行できそうです。
駆動用バッテリーを取替えて新車時に戻って感じです。ヽ(・∀・)ノ
今晩、、、、アウトランダーPHEVの駆動用バッテリー取替完了しました。
1月30日にディラーに車を入庫して今日で4日目・・・・
駆動用バッテリーの取替作業は実質、、、ディラーが火曜日定休日
なので・・・作業は、2月1日と2月2日の2日間です。
駆動用バッテリーの容量保証(初年登録後8年以内かつ走行距離16万km以内)で
駆動用バッテリーの容量が70%を下回った場合に無償で修理・交換してもらえる保証
で取替え貰いました。
駆動用バッテリーを満充電してEV走行距離は、交換前は「31km」でしたが・・・
取替後は、、、、「61km」と表示してます。
EV走行距離が倍になりました。
実際に明日から走行してみて確かめます。