海外通販で注文、、、、好評でまた追加注文したのです・・・・
品名は「K8 KBAR VBARジャイロAPMヘリコプタートランシーバー
用高電圧Bluetoothモジュール」
只今、注文した荷物は・・・・中国から発送されて日本に到着したようです。
予定では、7月4日に到着する予定です。
海外通販で注文、、、、好評でまた追加注文したのです・・・・
品名は「K8 KBAR VBARジャイロAPMヘリコプタートランシーバー
用高電圧Bluetoothモジュール」
只今、注文した荷物は・・・・中国から発送されて日本に到着したようです。
予定では、7月4日に到着する予定です。
先日届いたK-BARジャイロ用Bluetoothモジュール・・・
ジャイロに搭載してBluetoothのペアリングをしてパソコンからジャイロ設定ができます。
機体とパソコンがコードで接続しなくて良いので便利です。
飛ばしながら設定変更ができるのも便利です~~
Bluetoothの電波が10mぐらい届きます。それ以上機体とパソコンが離れるとBluetoothの
ペアリングが外れます。
今日は、天気予報では、、、午後から天気が崩れる事でしたので
早朝練習を・・・熊〇君と名北グラウンドで7時30分に待ち合わせ!
わたくし、、、7時30分ジャストに名北に到着・・・・
既に熊〇君は着いてました。
まだ駐車場は疎ら、、、、雑草が・・・伸び放題で駐車場の車も見えないぐらいです。
今日もPROTOS380に搭載したK-BARの設定を・・・・
前回の設定値・・・
今日は、アジリティーとスタイル値の見直しを・・・・・
スタイル値は「98」⇒「105」に設定値を上げ試してみました。
前回より少しフリップが小回り出来るように、、、、アジリティー値も「90」⇒「110」へ
変更、、、、飛ばして確認!
フリップ、背面飛行と前の設定値より良くなった感じです。
飛行は、安定してきました。
今日も熊〇君はT-REX470LMの調整・・・・
わたくし、、、その後もK-BARの設定調整を・・・・メインローター、テールローターの
エキスポ値を両方共「0」に変更。
それから反トルク制御を少し抑えました。コレクティク「22」⇒「5」
反トルク制御を抑えたのでテールが安定した感じです。
同じK-BARジャイロでも個体差があるようで熊〇君の設定値に比べかなり低くしました。
わたくし、、、その後は、TーREX470LMを飛ばして練習・・・此方のジャイロは
「MICROBEAST PLUS V5.24」 このジャイロも安定してます。
名北グラウンドは、雑草が伸び放題で、、、早く雑草の刈込をしてくらないいかなぁ~~
明日の天気は・・・・・
yahoo天気予報で確認です。 やっぱり「雨」ですわ!
1日中、、、、雨模様・・・・・゜・(ノД`)・゜・
趣味のラジコンヘリは、楽しめません~~
整形外科へ両肘のリハビリに行って、、、、のんびり1日を過ごしますかねぇ~~
天気は、余り良くなかったのですが、、、、少しだけ朝練に行って来ました。
熊〇君が練習してると思い行ったのですが・・・・居ませんでした。
名北グラウンドは雑草が伸び放題・・・・
此れでは、、、犬の散歩されてる方が見えなくて・・・・急に人影が現われるので
ラジコンヘリ飛ばしてても危ないですわ!
ふたりなら、、、、一人が監視してれば良いのですが・・・・・
わたくし、、、昨日に引き続きPROTOS380に搭載したジャイロ「MINI K-BAR」のセッティング
です。
ラダーのジャイロ感度の調整、、、、ハンチングは、ほぼ解消せれなした。
後は、フリップした時のエレベーターの動作が少し遅いようなので機敏にしたいのですが
何処を調整すれば分かりません(ノД`)・゜・。
K-BARの調整方法を勉強しないと駄目ですわ!
先週の金曜日に先日購入したK-BAR用SETTING BOXのファームウェアをしました。
ファームウェアは、中国語から英語に変更するものです。
K-BAR用SETTING BOを海外通販で購入したのですが、、、、ショップの
手違いで中国語版が届きました。
わたくし中国語は全然分かりません~~・゜・(ノД`)・゜・
ショップに問い合わせしたら・・・・ショップのスッタフから英語版に変更する
ファームウェアファイルがメールで届きました。
わたくし、、、手順に従いファームウェアを・・・・・
届いたファイルを解凍してmicroCDにファイルをコピー、、、、
ファームウェアを・・・・出来ました英語版に変更できました。ヽ(・∀・)ノ
中国語で分かりませんでしたが、、、、何とかファウームウェアする設定場所を・・・
FW SELECTで「M3001E」を選択して「ENT」ボタンをクリックするとファームウェアが
スタート・・・・終了すると、、、、英語版に変更完了です。
英語版に変更した「FILES」画面・・・・
Verが「M3001C」が中国語版、「M3001E」が英語版です。