2017年8月6日(日)
鳥枯れの季節。
行く場所がなくて困ってしまいます。
こんなときに頼りになるのは、やっぱりサギさん達ですね。
一年中、いつでも居てくれるアオサギさんとゴイサギさん。
4月末くらいから少しの間だけ留守しますが、最近戻り始めたコサギさん。
この時期は、サギさんに感謝!
婚姻色のオイカワを捕るところを期待して、近くの川に行ってきました。
▼獲ったのは、残念ながら婚姻色オイカワではありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/82b683e3fc1f42f43a8cf0722120db25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/10e3d4cdae5a1e873adb5baabf8da81c.jpg)
▼一匹食べただけで、飛んで行っていってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/813b147106221481f8dd406c20f556da.jpg)
▼ゴイサギは、川の中では無く電線の上にいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/a0b0a498ef7cf3f4603affa77407b8ac.jpg)
▼いつもの漁場ではない場所。このあと、漁をしないで木の中の寝床に入ってしまいました
電線の上から飛んだ方向に居たので、同じ個体だと思っていましたが、こちらは若鳥でしたね。
体の色も淡いですし、下くちばしの色もちがいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/30aef22191d786c78c310b85dae9c01b.jpg)
▼ムクドリ若。コサギのすぐそばに来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/95060d88fe1a25afac1220d944ae6a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/26967b00db76a8e0612756a5ebdaad5b.jpg)
鳥枯れの季節。
行く場所がなくて困ってしまいます。
こんなときに頼りになるのは、やっぱりサギさん達ですね。
一年中、いつでも居てくれるアオサギさんとゴイサギさん。
4月末くらいから少しの間だけ留守しますが、最近戻り始めたコサギさん。
この時期は、サギさんに感謝!
婚姻色のオイカワを捕るところを期待して、近くの川に行ってきました。
▼獲ったのは、残念ながら婚姻色オイカワではありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/82b683e3fc1f42f43a8cf0722120db25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/10e3d4cdae5a1e873adb5baabf8da81c.jpg)
▼一匹食べただけで、飛んで行っていってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/813b147106221481f8dd406c20f556da.jpg)
▼ゴイサギは、川の中では無く電線の上にいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/a0b0a498ef7cf3f4603affa77407b8ac.jpg)
▼いつもの漁場ではない場所。このあと、漁をしないで木の中の寝床に入ってしまいました
電線の上から飛んだ方向に居たので、同じ個体だと思っていましたが、こちらは若鳥でしたね。
体の色も淡いですし、下くちばしの色もちがいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/30aef22191d786c78c310b85dae9c01b.jpg)
▼ムクドリ若。コサギのすぐそばに来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/95060d88fe1a25afac1220d944ae6a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/26967b00db76a8e0612756a5ebdaad5b.jpg)