2018年4月6日(金)
遊水地で確認できたカイツブリの巣は3つ。
歩道から一番近くて一番見にくい巣(葦の枯れ枝が邪魔して見えません)に、卵が5つありました。
一番左側の卵は、汚れが無くて真っ白ですので、今日産んだのだと思います。
1日に一つ産んだとして、最初の卵は4月2日。
産卵から孵化まで約21日前後ですので、雛の誕生は2週間先ですね。
▼公園に一番近い巣

▼真ん中の巣:巣作り中。 交尾? 背中に乗っただけ?
(メスが首を前に伸ばしています)


▼公園から一番遠くの巣
親鳥が巣を離れるときに草をかぶせたので、巣の真ん中が盛り上がっているのだと思います。
ということは、卵があるということでしょう。

遊水地で確認できたカイツブリの巣は3つ。
歩道から一番近くて一番見にくい巣(葦の枯れ枝が邪魔して見えません)に、卵が5つありました。
一番左側の卵は、汚れが無くて真っ白ですので、今日産んだのだと思います。
1日に一つ産んだとして、最初の卵は4月2日。
産卵から孵化まで約21日前後ですので、雛の誕生は2週間先ですね。
▼公園に一番近い巣

▼真ん中の巣:巣作り中。 交尾? 背中に乗っただけ?
(メスが首を前に伸ばしています)


▼公園から一番遠くの巣
親鳥が巣を離れるときに草をかぶせたので、巣の真ん中が盛り上がっているのだと思います。
ということは、卵があるということでしょう。
