身体の健康と髪の毛の健康のつながり。

髪の毛や身体の健康は自分で守らなければ!

あなたは環境が変わると、ついつい頑張ってしまう人ですか?

2020-01-11 11:21:55 | 日記

脳の疲れに用心してください。

例えば、
入学や進学、就職や転勤、移動、昇進など、
社会では、
自分の望むと望まないとにかかわらず、
時折、大きな変化を受け入れなくてはなりません。

でも、
そこで必要以上に頑張ってしまうと脳は疲れてしまうのです。

これから来る5月病の原因も、そこにあります。

4月に新しい環境の変化があって、
そこで頑張ってしまいすぎると脳がヒートアップ、
つまり炎症を起こしてしまうのです。

脳内で起こる炎症は、
ケガをしたときに皮膚が赤く腫れるのと似た状態のようです。

そんな状態が何日も続くと炎症はますますひどく、
脳の神経がダメージを受けて、
回復が難しくなってしまうようです。

とくに脳の血流やカルニチンなどの伝達物質も少なくなって、
セロトニン神経系のダメージが大きくなると言われています。

その結果、
痛みに敏感になり、
筋肉痛や関節痛などの症状を引き起こすとも言われています。

疲れが
腰や肩にくるというのはそんなメカニズムだったのです。

例えば、
夜遅くまで残業の多い人、
夜更かしの多い人、
そんな人は要注意だそうです。

起きている時間を車に例えれば
エンジンが常に回転している状態です。

アクセルをずっとふかしているようなもので、
アクセルを踏み続けて運転し、
ブレーキを踏んで駐車してもエンジンの熱はすぐには冷めないのです。

人間の身体や心も同じです。

寝ようと思っても眠れなくなったり、
睡眠が浅くなることが時にあります。

自分では寝ているつもりでも、
実は足りていない。

慢性的な寝不足状態。

これでは脳が休まりません。

通常は睡眠で脳の疲労は解消、回復されますが、
こういう状況が続くことで、
脳のダメージがある一線を越えてしまうと、
自分の力だけでは回復できないという状態になってしまうのです。

こんな状況に陥ってしまったら、
とにかくリズムを取り戻すことが大切です。

どんなに忙しくても頑張りすぎないこと。

とくに睡眠時間はしっかりと取って
脳をクールダウンさせることを心がけましょう。

それが結果的に脳の炎症も抑え、
また元気に頑張れる脳の状態を作ってくれているのです。

そして髪の毛にもいい結果が出てくるのです。


デイサービスでお風呂に入ってくるのですが、ヘアースタイルが日常と違ってくるのはどうして・・?

2020-01-10 14:25:09 | 日記


高齢になってくると
日常では首は下向き加減になっていますでしょう。
それは人間が四つ足だったころの名残ですよ。
2本足で立っていると顔は前向きになっています。

年齢がかさむにつれ
脊柱の構造自体が変化を起こし、
つながっている頸椎なども変化し、
頭の位置の変化が起きてくるので
顔が下向き加減になってしまっているのです。

ディサービスでは
順番にお風呂に入って
髪と梳かすのにも、
首が下向き加減でしたらそのままドライヤーで乾かされてしまっているのです。

美容院ですと
お客様の顔を鏡で見てもらえるように、
お話をすることで意識を
高揚させているので首が下がってこないのです。

このようにお話をしていないと、首が下がってきますでしょう。
今のディサービスではそこまで指導されているかわかりません。

根本的な自己意識を自覚させるまでの指導とは難しいかと思います。
介護ではカットをすると顔が違っている、マニキュアをつけると、メイクをすると・・・など
ニュースソースとして流されているけど
それは一瞬のこと、
持続させないと意味がないのですがね。
難しいですよね。

97歳になったお母さんが
ここに来ると違っているよというのは
自分でも無意識にしているのですよ。
椅子の移動も交通事故でけがしている時と違って、
どうするの身体が動かないけど・・と言葉が出ていますでしょう、
その時に右足とか、
右手を出してとか伝達すると体を自分で動かしているんです。
後は急に座らないように補助をしてあげると
椅子にも障害がなく座ることができますよ。

美容院に来ると一つ忘れていても
一つ覚えて帰っているから
言葉がいろいろ出てきてビックリするんじゃないですか?

シャンプーしてタオルドライ後3分で仕上がり
髪の毛の流れを作りたい方向に簡単に乾かしてください。
そうすればいつものヘアースタイルになります。

今日は天気がいいからタクシーでなく、
ここから車いすで病院へ行きます。
車いすを扱うのにまだ危ないから
病院まで公園の中を散歩がてら送っていきますよ。


動かなくなっている筋肉を動かせるようにリハビリするのはどうなんだろうか?

2020-01-09 17:03:46 | 日記


人は動かなくなることはないと思っているのですが、
動かなくなってみると悲壮感が出てきます。

転ばぬ先の杖ですよ。


階段の上がり降りは苦になって、
今では坂道のほうが楽に上がれるので
苦にならないですよ・・。(笑)

階段だと足の乗せるところが広いと歩くのが辛くて・・。

他の人は、
めんどくさいから一段開けて登っていますよと、
一段一段上がっていると面倒でかえって辛くなるからと(笑) 

どちらにしても足の運動機能が落ちていることは確かですよね。

前より腰は痛くないし、
身体の変化はこれといって何もないからと
変化なしだね・・・。

施術中だったのですが、
室温が上がってきているのに、
頭部の温度が上がってこない・・・で
不思議と思って身体のチェックを始めると、
体温が上がってこない原因が出てきたのです。

20分ぐらいのチェックでの結果は
体のバランスが上手に取れていなかったのです、
原因部分の手当で血流もよくなり
体温が上がってきたのですが、
頭頂部までにはかなりの時間がかかりました。

床の上を歩いてもらって
身体のバランスを確認してもらえたのです。

これなんですね・・・
そうなんです
このからだに起こっている感覚なのですよ。

身体が一方に傾いていたので
血流がうまく回っていなかったので
負荷が起きてしまっていたのです。

仕上げでは
頭頂部の髪の毛の立ち上がりやツヤがでて、
髪の毛がボリュームもでて
身体が楽になって帰られますよ。(^^♪

このようにして、
普段使っている運動機能が低下している筋肉の復活のための
リハビリでしたら分かるのですが、
使ってない筋肉の復活、
ご本人にとっては長くて辛いリハビリ、
イヤになると思うのですよね。

・・が、
聞こえてくるのは動かない筋肉を復活させる
リハビリのお話ばかりです。

身近な人には
ハッキリ言っていますが、
普段の生活の中で
普通に動けることが
一番だと思うのですよね。


昨日が春の七草の日とはすっかり忘れていました。

2020-01-08 12:12:12 | 日記


お腹を患っていたのは
これからの戒めと思っていましたが、
春の七草をすっかり忘れていました。


今日は何の日なぁーんてつい忘れていましたよ。(>_<)

いつも平常心でいないといけないのはわかりますが、
それは心身ともに平常でなければ
人って忘れがちになりますね。

心身ともに健康であるためには平常心、
平常心を保つには心身ともに健康であること・・・
押し問答ではないので、
人は生まれてくるときには両親の愛の力で誕生し
最期は身の回りの人に見守られ一人で逝くのです。

最後には
自分の力で逢瀬を思い出して逝きたいので、
その時まで心身ともに健康に過ごせるようにつとめていきます。

ところで、
七草粥(すずな、すずしろ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざの7種類の植物)は
平安時代から伝わる行事で、
神様に供えてから
家族みんなで七草粥を食べて
その年の一年の無病息災と五穀豊穣を祈るものであって、
周りの人たちの健康も祈りながら
一日遅れでも元気と健康を取り返すように
七草粥を食べました。(^^♪

七草の中のすずしろは
汚れのない精白、
風邪予防や美肌効果に優れている
音読みで大根に・・
花言葉は潔白、適応性。

江戸時代には地産の物が50種類以上になったとか。

で、
今では減少気味になっている
地産の珍しい大根が広がりつつあるそうですよ。

令和の心身の健康に関しての
広がりの一環かもしれません。(^^♪


身体の疾病が治るには、ほかの部位からも助勢が働いています。

2020-01-07 09:51:37 | 日記


やはり身体に痛みを伴なった疾病が
治っていく段階では
他の部位にも多少なりの影響が出てきていますというより
助勢があるからと思っています。

脳外科の手術をした時にも
そのような現象が起きてきたので、
内臓には第二の脳とも言われているので
分かる気がします。

疾病がおきてくるのは
身体の中で一番弱ってくる部位に集中して起きてくるのだと!

物ごとには個人差がありますので、
必ず例外として発生していますから
胃腸炎も一つの例として記憶しておくことにしました。

薬は対処法なので
菌・ウイルスには強い力が働きます。

疾病が治っていくには
他の臓器からも助勢があるというか
身体全体で治癒=自己治癒力という働きが起きているということなのかもしれません。