身体の健康と髪の毛の健康のつながり。

髪の毛や身体の健康は自分で守らなければ!

アイテムのラブタップをお腹に当てて反響波で身体の体調管理を!

2021-06-20 20:57:20 | 日記
お腹にガスがたまっていると・・?
すると腸の動きは悪く、腸の血流やリンパが滞り、
ひいては全身の冷えやむくみなどの症状があらわれてきます。


腸は排泄のためだけに存在するのではなく、
“第二の脳”と呼ばれるほど重要な器官なのです。

脳からの命令がなくても腸自身で判断して活動するし、
免疫細胞の60%以上が存在しているともいわれ、
体の中では最大の免疫器官でもあることです。

暑くて寝苦しい夜でも、お腹だけは冷やさないようにと、
先人たちは“お腹の大切さ”を知っていたのです。
人間のからだの“お腹”には、
落ち着いている状態を“肚が据わっている”と言ったりするでしょう。

根性があることを“ガッツ”があると言ったりするのも、
gut=腸や消化器で、納得が行くと思います。

また”腸”という字の左側にある”月:にくづき”を”土”に替えると
”場”という字になるのも、腸が地球でいうところの、
土や場にあたることを表して出来上がった漢字なのです。

そして、腸とは自律神経の副交感神経で動く臓器です。
自律神経は交感神経と副交感神経のバランスで成り立っていますが、
ストレスフルだと交感神経が優位になりがちになってしまうのです。

自律神経のバランスが整っていないと、
腸の動きは悪くなり、
便秘を引き起こし、
続くと体が妙にだるくなり、
イライラもするし、
さらに腸内環境が悪化するというネガティブなスパイラル状態になるのです。

それを断ち切る最善策が腸への伝導波なのです。
たとえ便秘の症状がなくても、何だかイライラする、
いつもだるくて疲れやすい人にもこの腸への伝導波はおすすめです。

腸の動きが活発になることで、
自律神経のバランスが整いはじめ、
骨盤底筋群を弾力のある筋に、
尿漏れや尿失禁、
便失禁、
膣締め対策だけでなく、
不調の改善にもつながってきます。

もちろん、ダイエットにも・・・、
コロナ対策にもつながっていきます。

空腹時や食後すぐの腸への反響波は、
腸に負担がかかりやすいので避けてください。
夜の腸への反響波は寝ている間に腸が活動しやすい状態に整えるため、
そして、朝は腸を目覚めさせてお通じをよくする効果があります。

腹式呼吸には自律神経を調える効果があり、
気持ちが落ち着き、風邪や便秘、美肌にまで効果があることで、
また自律神経と腸が密接に関係していることです。

腸が免疫機能の大半を担っているところ、
からだの隅々まで運ばれる栄養素も、
もともとは腸で作られていますから、
お腹の状態が良くなると、
からだ全体に行き渡る血液の質も改善されるからです。

免疫の要であるリンパ球が
信号を受け取る細胞のマクロファージは、
90%がお腹に集まっています。
マクロファージは、
冷えている状態だとはたらきが衰えてしまうので、
冷やさないことなのです。

アイテムのラブタップをお腹に当てて
ラブタップがお手元に無い人は
手の甲を使って
小さな力でタップすると、
大きく反響波となってお腹へ伝わり、
頭のモヤモヤがとれてきた、
こころのモヤモヤが少しずつ改善してきて
心身ともに働くようになってきたと現実にあらわれています。

ぜひ、
反響波による波の力を、
あなたの生活習慣に取り込むことにより、
お腹を動かす波による温めが、
自律神経を調えて、
からだ全体の免疫力をあげるために
効率よく働いてくれるのです。

愛する人にやすらぎをもたらすものですが、
ご自分でもできるタップもあるのです。
健康のためにも
かしこいお腹をいたわりましょう。

#ウッドタップ


白髪に効果がある食べ物あるの?とよく聞かれるのですが・・・?

2021-06-19 11:52:57 | 日記
色素細胞が正常に活動できていないと白髪になるのですが、
色素細胞が正常に活動するために必要な栄養素がいくつかあるようです。

それがビタミン・ミネラル・タンパク質です。

また、このタンパク質には
“チロシン”というアミノ酸を含んでいるのが
好ましいといわれていますが・・!?

具体的な食べ物としては、
・海藻類(わかめや昆布)
・魚介類(イワシやサバ)
・乳製品(チーズやヨーグルト)になります。

食べていれば白髪にならないということではないのです。

が・・気になる方は意識的に摂取するのも良いでしょう。

なおフェノール誘導体などの化学物質が
メラニン合成を抑えることがありますから、
食品添加物をたくさん摂取することは
できるだけ避けたほうがよいのかもしれません。

身体の健康維持には食品は大事ですが
白髪というより・・・髪の毛に対しては
00は絶対と決めつけないのが良いのかもしれません。

#ウッドタップ


梅雨の季節頃から気になる足のむくみ・・・。

2021-06-18 22:41:33 | 日記
これからの季節は、ナマ足?素足?が多くなって、
足下が気になりますよね。

コロナで食事が偏っていませんか?
むくみは、
各種栄養素の不足が原因の一つでもあるので、
このごろ食事が偏っているなぁ・・・と感じる人は、
栄養価の高い食べ物を取るなど意識したいところですね。

各栄養素を多く含む食べ物として
アボカド、バナナ、キウイ、ほうれん草、かぼちゃ、パセリ、納豆、枝豆などありますが
意識すれば取り入れられますよね。

むくみを解消するのに有効なレシピと思います。

デトックスウォーターとして
[材料]
水または炭酸水1リットル
ミント・・・10枚
オレンジ・・・1個
レモン・・・1/2個
 [作り方]
1.ボトルにスライスしたオレンジとレモン、ミントを入れます。
2.水または炭酸水を注ぎます。
3.冷蔵庫で3時間以上冷やしたらできあがりです。

生姜のはちみつ漬け
[材料]
生姜・・・1個
はちみつ・・・1カップ
 [作り方]
1.生姜をきれいに洗い皮付きのままスライスします。
2.生姜を瓶に入れて、蜂蜜を注ぎます。
 ※翌日以降から飲むことができます。紅茶や料理に使えますよ。

とうもろこしご飯
[材料]
お米・・・2合
とうもろこし・・・1本
酒大さじ1
塩少々
 [作り方]
1.お米を洗い、通常通りかやや少なめの水を入れます。
2.とうもろこしのヒゲは取っておいて1cmほどに刻みます。
実は芯から外し、芯も5cmほどに切って入れます。
3.酒と塩を入れ、そっと混ぜ、通常通りに炊飯します。
※カリウムを含んだとうもろこしのヒゲも一緒に摂取できます。
食べるときにバターと醤油を少し落としてもおいしいですよ。

一時的なむくみと思って放置しておくと、
いつのまにか慢性的になってしまうかもしれません。

もしむくんでしまったら、
その日のうちのむくみ対策を心がけましょう。
そして、日ごろの運動や食事で
むくまない体を目指しましょう!


#ウッドタップ

体調の変化は特にコロナの日々は違っています。

2021-06-17 12:52:56 | 日記
前日の疲れが残る、
前々日の疲れがまだ少しあるとか・・。

人によって改善速度も違っているからです。

マッサージにいくと
足への負担が大きいですねとか言われることもあり、
時には
もみかえしで体がしっくりしないこともあるというのです。

それジャッァ足だけでもとってみますかと、
アイテムのウッドタップと
併用して使うラブタップを使っての手当には
ビックリされました。

まずは
腰の立ち位置の高さと
地面への足の着地感触がしっかりすること、
そして
朝腰痛があったというのが今は感じられないと、
キョトンとされるのです。

髪の毛を健康にしようと
思案してきた結果
が体をいたわることになったのです。

髪の毛の成長も関係があるので
その部位へのチョット痛いと思いますが
チョット手当を
痛いでしょう?力は入っていませんから
鏡に映るご自分のお顔がハッキリしますでしょう?

周りが明るくよく見えますと返事が・・・。

近々youtubeにアップしますから
自分でもできるような動作にしておきますから、
気になったら見てください。

ウッドタップの動作はアップしてあります。

よろしく・・・。

#ウッドタップ

ワクチン接種で取り沙汰されているアナフィラキシーショックとは・・・。

2021-06-16 11:35:57 | 日記
症例数が多いのが食物によるアナフィラキシーです。
症状が一度治まった数時間後に再発することもあるため、
速やかに救急車で医療機関へ行くことが大切ということです。

卵、牛乳、小麦、そば、ピーナッツ、エビ、カニなどの食物アレルギー、
ハチ、アリ、ムカデによる虫刺され、
抗生物質や解熱剤、
造影剤などの薬物投与、
天然ゴム手袋などのラテックスの使用
などが知られています。

食物アレルギーによる
ラテックス‐フルーツ症候群とも呼ばれています。

全身に発疹が出るなどの皮膚症状、
唇や舌が腫れる粘膜症状のいずれかが表れ、
なおかつ呼吸困難、
気道狭窄、
喘鳴、
低酸素血症などの呼吸器症状か血圧低下、
意識障害などの循環器症状が見られます。

アレルゲンにさらされた後、
数分から数時間以内に急速にこれらの症状が表れるのが特徴で、
腹痛、
嘔吐などの消化器症状を伴うこともあるようです。

また皮膚症状を伴わなくとも、
アレルゲンにさらされた直後に
平常時血圧の70%未満まで急速に血圧が低下することも。

気道狭窄や不整脈、
動悸や失神などのショック症状によって、
場合によっては死に至る危険性が言われています。

アナフィラキシーと判断される3つの要件とは・・・。

1つ目は、
発疹などの皮膚症状か
唇の腫れなどの粘膜症状のいずれかがあり、
急速に呼吸困難などの呼吸器症状や
血圧低下、
意識障害が見られる場合です。

2つ目は、
アレルゲンとなり得るものを摂取または接触した後、
数分から数時間以内に
皮膚・粘膜症状、
呼吸器症状、
循環器症状、
消化器症状のうち
2つ以上が確認される場合です。

そして3つ目は、
アレルゲンにさらされた直後に
平常時血圧の70%未満を基準とする
急速な血圧低下がみられた場合です。

初めてのアナフィラキシーに、
自覚症状を訴えるのが難しい幼児であったりする場合は、
診断が困難なことがあるようで要注意と言うことです。

#ウッドタップ