齢寿天任せ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コンビニでQUOカードを使う時の注意点

2022-12-30 15:29:49 | 日記

最近(?)コンビニには、セミセルフレジが置かれるようになっていて、正直なところ利用を敬遠したい気分である。このセミセルフレジ、商品のスキャンは店員が行い、会計は客が操作する。使っていると、常に「上から目線」を感じる。慣れていない客の場合、店員は客を監視していて、いちいち指示を出すのである。セミセルフレジにしたのはコンビニの都合で、客がいちいち、その操作を憶える(習う)義務はない。

実際のところ、支払い方法によって、操作の方法は多岐(スキャン、タッチ、スライド、現金投入等々)に変わるので、初めてだと、戸惑うのが当然である。店員が一対一に対応しているのにもかかわらず、何故客に操作させるのだろうか。客が商品のスキャンを行う完全セルフレジなら、操作の主導権は客の方にあり、省人化ということでまだ理解できるのだが。

さて、QUOカードを使う場合であるが、支払い方法は店員の商品スキャンの後、画面から「QUOカード」のところを客がタッチする。次に、QUOカードを一旦、店員に渡す。店員側が操作を行うと支払いの了解を求める画面になるので、確認すると支払い完了である。QUOカードは返してもらう。どこが便利になっているかよくわからない。

ここで、注意しなければならないのは、ポイント付けやクーポンを使用する場合である。必ず、商品のスキャン直後に提示しなければならない。QUOカードを店員に渡した後に提示すると、「清算済みです」と拒否される。現金の場合は、これで清算完了という意識が働くが、QUOカードの場合は、どうもその意識が薄い。いままで何回か失敗している。数ポイントの場合は諦めるが、キャンペーン等でポイントが3桁になるような場合は諦められない。

こういう時の対応として、(嫌がられる)裏技がある。「返金してください」というのである。某セミセルフレジのコンビニで、QUOカードを使用した時に返金対応を求めたところ、セミセルフレジから購入金額と同額の現金が吐き出された。ちゃんと返金に対応しているのである。後は、商品スキャンからやり直せば良い。戻された現金は、最後に現金投入口から投入して清算完了である。

追記:

セミセルフレジは、コンビニ強盗対策でもあるのかなと。あと、セルフレジの操作が分からないので腹を立て、壊して逮捕されたというニュースがありました。さもありなんと思います。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿